週刊 金融財政事情

2019年10月14日(3328号)

週刊 金融財政事情

特集Ⅰ

SBIが描く 第4のメガバンク構想

特集Ⅱ

見直し必至! 地銀の証券戦略

 

目次

特集

特集Ⅰ
SBIが描く

第4のメガバンク構想

構想の背景にある思いは「地方創生」への貢献
SBIホールディングス 社長 北尾 吉孝
「第4のメガバンク」の試金石となる島根銀行再生
編集部

特集Ⅱ
見直し必至!

地銀の証券戦略

山陰合銀・野村証券の提携に見る新機軸
編集部
地域銀行に迫られる事業モデル改革の方向性
日本資産運用基盤グループ 社長 大原 啓一

論考・解説

不況のシグナル“逆イールド”におびえるな
みずほ証券 チーフクレジットストラテジスト 大橋 英敏
 
マネロン対策におけるリスクベース・アプローチ(中)
金融庁 総合政策局 尾崎 寛
 
2019事務年度 金融行政の実践と方針の要点解説
金融庁 総合政策局 天白 隼也/田中 志津恵
 

時論

SDGs達成への貢献に邁進
日本証券業協会 会長 鈴木 茂晴
 

新聞の盲点

リブラ計画からペイパル脱退、構想が砂上の楼閣に終わる懸念も

NewsSquare

金融庁がSSコード改訂に向けた議論を開始
NY連銀が11月上旬まで連日の短期資金供給を実施
革新投資機構が再始動へ、新CEOに元みずほ証券社長
大垣共立銀行の証券子会社が開業、銀信証の連携狙う

トレンド

〈債券市場〉
景気停滞と不透明要因から、欧州債の金利上昇余地は限定的
T&Dアセットマネジメント 温泉 裕一
 
〈不動産市場〉
東京・晴海の五輪選手村跡地のマンション価格は割安か
三菱UFJ信託銀行 大溝 日出夫
 
〈ズームアップ経済統計〉
カーシェアリング市場の拡大
日本総合研究所 小方 尚子
 

連載

金融と経済と人間と(167)
第一生命経済研究所 顧問  大森 泰人
 
営業店のための「事業承継法」のみちしるべ(3)
司法書士・行政書士 鈴木 龍介
 
ひまわり
〈城南信用金庫〉相互扶助の精神を持つラグビー部
支店長室のウラオモテ
取引先の気持ちを量る
私の支店経営
山口銀行 西新川支店長 滝本 英治
 
隣の金融機関
長崎県央農業協同組合
農林中金総合研究所 主任研究員 古江 晋也
 
保険の目のつけどころ(40)
ファイナンシャル・プランナー 竹下 さくら
 
一人一冊
『沈黙の春』
レイチェル・カーソン 著/青樹 簗一 訳 新潮文庫
〈評者〉あずさ監査法人 公認会計士 加藤 俊治
 

書架

『50歳から始める! 老後のお金の不安がなくなる本』

豆電球

クラウド障害に思う「分散」と「規制」

次回号(10月21日号)のお知らせ

特集

激動の地域金融行政
金融庁は、金融行政方針において地域金融機関向けの規制・監督の方向性をパッケージ策として取りまとめたほか、「金融仲介機能の発揮」「検査マニュアル廃止後の融資実務」に関する考え方を示した。持続可能なビジネスモデルの構築に向けて矢継ぎ早に施策を打ち出す地域金融行政をキャッチアップする。

遠藤俊英・金融庁長官インタビュー

地域金融機関に対する規制・監督のパッケージ策

金融庁 銀行第二課
金融仲介機能の発揮に向けたプログレスレポート
金融庁 日下 智晴
検査マニュアル廃止後の引当検証
金融庁 渡辺 公徳
オン・オフ一体モニタリングの現状と課題
編集部

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。