週刊 金融財政事情

2024年2月20日号(3530号)

週刊 金融財政事情

 

                                 特 集          
                   
CBDCが描く 
                          決済の未来   

                     

『きんざい Online』のご紹介

スマートフォンPC、『週刊金融財政事情』の記事が読み放題(月額会員1IDあたり1,320円/月、お支払はカード決済)になりました。記事単位でのご購入も可能です、また無料記事も多数掲載しております。
☞『きんざい Online』のお申込みはこちらから。

 

 

目次

特集

CBDCが描く決済の未来

CBDCに関する有識者会議の論点整理と政府の今後の取り組み
財務省 理財局 国庫課 デジタル通貨企画官 谷 雅彰
民間マネーとの共存を目指す中央銀行デジタル通貨
明治大学 政治経済学部 教授 小早川 周司
円滑な導入準備のためにスタートしたCBDC実証実験
日本銀行 決済機構局 参事役 清水 茂

論考・解説

FATF第4次対日相互審査の最新フォローアップ状況
あずさ監査法人 金融統轄事業部 金融アドバイザリー事業部
尾崎 寛/西谷 美律/白田 侑希
海外の即時送金システムとエコシステムデザイン
日本銀行 決済機構局 決済システム課
堀元 愛里/福島 駿介/鳩貝 淳一郎
活況の日本関連案件が世界を牽引した2023年のM&A市場
LSEG 富田 秀夫/本橋 馨
流動化する世界情勢から読み解く地政学リスクの焦点
国際政治学者 和田 大樹

時論

人的資本戦略の本質と実践力
アフラック生命保険 会長 チャールズ D. レイクⅡ

新聞の盲点

ガラパゴス化の可能性がくすぶる東証カーボンクレジット市場

NewsSquare

第一生命がベネワン買収でパソナと合意、対抗的提案が成功へ
地銀向けクラウド勘定系システムの採用を13行が決定
りそなHDが十六FGと業務提携、相互出資も検討

トレンド

〈為替市場〉
日米金利差縮小は微小にとどまり、ドル円は年末144円で着地
三井住友DSアセットマネジメント 市川 雅浩
〈欧州経済〉
インフレ低下で利下げも視野、慎重姿勢は崩さないECB
ニッセイ基礎研究所 高山 武士
〈ズームアップ経済統計〉
38年振り阪神日本一の裏にあった得点力アップの秘策
江戸川大学 鳥越 規央

連載

金融と経済と人間と(369)
金融・経済・人間研究者 大森 泰人
JBIC海外駐在員による現地リポート(4)
国際協力銀行 ニューデリー駐在員 今堀 晋一良
FinTech+(86)
世界的高齢化で重要性増すリタイアメント・セービングス
グロービス・キャピタル・パートナーズ プリンシパル 深川 康介
成果を生むチーム創出(5)
給与アップだけで部下のモチベーションは上がらない
日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 足立 知美/石井 隆介
私の支店経営
南日本銀行 姶良支店長 森元 聡史
隣の金融機関
飯塚信用金庫
西南学院大学 教授 西田 顕生
保険の目のつけどころ(92)
保険金額「無制限」の海外旅行保険
ファイナンシャル・プランナー 竹下 さくら
一人一冊
『財閥のマネジメント史 誕生からバブル崩壊、令和まで』
武藤 泰明 著/日本経済新聞出版
〈評者〉福岡大学 教授 植村 信保

書架

『君たち文系はどう生きるか』

豆電球

日本人にこそ「日本買い」を

次回号(2月27日号)のお知らせ

特集

世界が注視する米国
「トランプ再選」の可能性が意識される大統領選挙を今秋に控える米国。これまで急速な利上げによりインフレの抑え込みに腐心してきた米連邦準備制度理事会(FRB)の金融政策が、いよいよ転機を迎えている。足元では、不況が続くオフィス不動産市場の影響も不安材料といえそうだ。世界が注視する米国の今を追う。

トランプの再選が揺るがす米国の民主主義

津田塾大学 西川 賢
リスクを踏まえて慎重に利下げを判断するFRB
大和総研 矢作 大祐
不動産市場を起点とした金融危機の蓋然性
みずほリサーチ&テクノロジーズ 太田 智之
「後退」必至の大手米銀に対する規制見直し
野村資本市場研究所 小立 敬

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。