週刊 金融財政事情

2018年7月9日号(3268号)

週刊 金融財政事情

特集

店舗改革
「最適化を急げ」

  • 記事の一部がPDFでご覧いただけます。
    PDF画像記事見本

目次

特集

店舗改革「最適化を急げ」
経営戦略としての店舗統廃合の進め方
三菱UFJリサーチ&コンサルティング 金融戦略室プリンシパル 杉山 敏啓
次世代型店舗を全店展開するりそなのオペレーション改革
りそな銀行 デジタル化推進部長 中田 雅之
営業サポート統括部長 南 和利
メガバンク・地銀─それぞれが描く深謀遠慮
編集部
“ハイブリッドバンキング”という選択肢
ドイツ証券 シニアアナリスト 山田 能伸
生産性の改善に向けて支店長中心の店舗運営を見直せ
PwCコンサルティング パートナー 矢吹 大介/ムクンド・ラジャン

インタビュー

奨学金破産の真実─回収作業は「未来の学生」から付託された任務
日本学生支援機構 理事長 遠藤 勝裕
 

論考・解説

量的緩和終了を決めたECB金融政策の行方
みずほ総合研究所 ロンドン事務所長 山本 康雄
 
世界に見る「TLPT」の現況と我が国へのインプリケーション
近畿財務局京都財務事務所長 鈴木 啓嗣
PwCあらた有限責任監査法人 シニアマネージャー 小林 由昌
 

時論

社会の分断回避、重い企業の役割
リコー経済社会研究所 常任参与 稲葉 延雄
 

新聞の盲点

コポガバコードの「番人」に名乗りを上げるアクティビスト

NewsSquare

金融庁が検査・監督基本方針を一部修正して公表
金融庁が顧客本位の業務運営に関するKPIを公表
みずほ証券のシステム障害、取引停止から2日半かけて復旧
警察庁がオンライン完結の新たな本人確認方法を発表
三菱UFJモルガン・スタンレー証券に2億円超の課徴金勧告

トレンド

〈債券市場〉
日本国債市場の極端な売買縮小の背景
SMBC日興証券 森田 長太郎
 
〈不動産市場〉
サステナビリティシナリオに移ったリート相場
大和証券 大村 恒平
 
〈ズームアップ経済統計〉
サービス立国である英国
JPモルガン証券 米良 有加
 

連載

金融と経済と人間と(107)

第一生命経済研究所 顧問 大森 泰人
 
デジタルイノベーションの衝撃(7)
みずほ銀行 産業調査部 中川 朗
 
ひまわり
〈塩沢信用組合〉日本有数の豪雪地帯で安全運転を徹底
 
支店長室のウラオモテ
進む店舗の二極化
私の支店経営
野村証券 京王新宿店 支店長 松谷 憲孝
 
投信ランキング ここに注目(54)
『投資信託事情』発行人・編集長 島田 知保
 

一人一冊
『歌うエスカルゴ』津原 泰水 著/角川春樹事務所

〈評者〉文芸評論家 田中 和生
 

豆電球

他人ごと、自分ごと

次回号(7月16日号)のお知らせ

特集

課題山積の経営者保証
2014年2月に「経営者保証に関するガイドライン」が制定され、4年が経過した。しかし、金融機関での活用はさほど進んでいない。金融庁は今後、実態調査を行ったうえで活用促進に向けた施策を講じていく方針だ。経営者保証をめぐる活用の現状と課題を概観する。
 
 
「経営者保証に関するガイドライン」実態調査のポイント
金融庁 監督局 石川 靖
〈インタビュー〉
保証慣行を変えないと、事業承継は進まない
衆議院議員 平 将明
 
金融庁・金融機関それぞれの思惑
編集部

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。