週刊 金融財政事情

2017年7月17日(3222号)

週刊 金融財政事情

特集

本格化するESG投資

  • 記事の一部がPDFでご覧いただけます。
    PDF画像記事見本

目次

特 集

本格化するESG投資
普及・定着への道筋と今後の課題─「E」の観点から─
環境省  泉 晋
GPIFによるESG投資への取組みと今後の展望
年金積立金管理運用独立行政法人  塩村 賢史
世界最大の運用受託機関が実践するESG投資戦略
ブラックロック・ジャパン  江良 明嗣
必要に迫られる企業の高度なESG情報開示
青山学院大学大学院 教授  北川 哲雄

論考・解説

「グローバル外為行動規範」の概要と東京市場での取組み
日本銀行  井上 広隆/三菱東京UFJ銀行 金融市場部長  星野 昭
 
デリバティブの担保管理がCVA(信用評価調整)に及ぼす影響
QUICK デリバティブ・ソリューション事業部長  谷 保明
 
中国のプライベート・エクイティ投資の現状と今後の展望
シギュラーガフ・カンパニー  ラルフ・イエガー/アリー・ザン/ジョン・ギン/堀池 篤
 
金融機関2017年3月期決算分析
≪損害保険会社≫
フィッチ・レーティングス・ジャパン  森永 輝樹
 

連載

金融と経済と人間と(61)
制度のつくり方(上)
第一生命経済研究所 顧問  大森 泰人
 
経営管理のためのサイバーセキュリティ入門(3)
取組みの全体感、優先順位の考え方(1)
日本銀行  杉浦 俊彦
 

新聞の盲点

財務省「円とアジア通貨の利便性向上策」に銀行界がため息

NewsSquare

金融庁が3万社企業アンケートの調査結果を近く公表へ
日銀が5カ月ぶりに指値オペを実施、強まる長期金利の上昇圧力
私募リートが過去最高の2.2兆円、地域金融機関が積極投資
ロボアド提供13社が初の合同説明会を開催
財務次官に福田主計局長が昇格、森金融庁長官は3年目へ

時 論

窮境企業に対する公的支援の半恒久化による弊害の懸念
フロンティア・マネジメント 特別顧問  高木 新二郎
 

トレンド

〈債券市場〉
今後頻繁に脅かされる10年債金利0.10%の壁
野村証券  松沢 中
 
〈新興国経済〉
中国の個人消費を後押しするECと決済手段多様化
第一生命経済研究所  西濱 徹
 
〈ズームアップ経済統計〉
オーバーヒーティング状態の需給ギャップと日銀の思惑
ジャパンマクロアドバイザーズ  大久保 琢史
 

Spotlight

ひまわり
〈親和銀行〉テコンドーで東京五輪出場を目指す新入行員
支店長室のウラオモテ 
新時代の金融サービス
私の支店経営
東京都民銀行 春日町支店  朝倉 博文
 
隣の金融機関 
全国信用協同組合連合会
農林中金総合研究所  古江 晋也
 
Baila Bien
〈北越銀行〉中心市街地に賑わいを取り戻す再開発事業に自ら参画
一人一冊
『新版 もういちど読む山川地理』田邉 裕 著/山川出版社
〈評者〉キャピタスコンサルティング  植村 信保
 

豆電球

「どぶ板」考

Data File 

金融機関業態別預貸金速報

次回号(7月24日号)のお知らせ

特集

キャッシュレス化の行方
 スウェーデンや中国などでキャッシュレス化の取組みが進展しているが、日本ではいまなお現金主義が根強い。現金の利用に不便さを感じることが少ない日本において、あえてキャッシュレス化を進める理由は何か。また、どのようなかたちでキャッシュレス化を実現していくのか。政府が今後10年間でキャッシュレス決済比率を4割程度にまで倍増させることを目標に掲げるなか、キャッシュレス化の現状や今後の展望を考察する。
 
 
金融機関のビジネスモデルに与える影響
京都大学大学院 岩下 直行
データ利活用やフィンテックの促進が追い風に
経済産業省 戸邉 千広
キャッシュレス化の現状と銀行の取組み
編集部

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。