週刊 金融財政事情

2016年12月5日(3193号)

週刊 金融財政事情

特集

大転換 信用保証

  • 記事の一部がPDFでご覧いただけます。
    PDF画像記事見本

目次

大転換 信用保証
強まる“脱”保証依存
編集部
〈インタビュー〉信用保証制度は「信用補完」であるべき
第一勧業信用組合 理事長  新田 信行
浮き彫りになった「保全融資先」への経営改善支援の実態
中小企業再生支援全国本部 副統括プロジェクトマネージャー  大庭 正好
事業再生実務における信用保証制度の課題
西村あさひ法律事務所 弁護士  髙橋 洋行

論考・解説

脱「日本型金融排除」に向けたあおぞら銀行グループの挑戦
あおぞら銀行 シニアマネージャー  川畠 慎也/あおぞら債権回収 社長  渡邉 宏実
 
マイナス金利下の地方財政運営はどうあるべきか
野村資本市場研究所  江夏 あかね
 
「協会員のアナリストによる発行体への取材等及び情報伝達行為に関するガイドライン」の概要
岩田合同法律事務所 パートナー弁護士  鈴木 正人
 
大変革を遂げたコールセンターでの高齢者対応
大同生命保険  半谷 喜正
 
機関投資家の手法を参考にした銀行アセット運営の方策
みずほ第一フィナンシャルテクノロジー 取締役  福島 良治
 

連載

保険の目のつけどころ(4)
認知症高齢者の電車事故に備える新型「個人賠償特約」
ファイナンシャル・プランナー  竹下 さくら
 
金融と経済と人間と(32)
原因と対策
第一生命経済研究所 顧問  大森 泰人
 
新連載 官民連携の公的不動産利活用のススメ(1)
概論 PREの民間活用と事業化の流れ
みずほ銀行 丹羽 崇陽朗
 

新聞の盲点

地銀のアクワイアリングビジネス本体参入の成否

NewsSquare

大手生保16年9月期決算、運用益悪化で各社軒並み減益に
金融庁が中央機関方式で2信組に公的資金を注入
規制改革推進会議が「農協改革」を提言、与党反発で妥協決着
「国際金融都市」の実現へ、東京都が懇談会を開催

時 論

地域金融機関とともに挑む
地域経済活性化支援機構 社長  今井 信義
 

場外乱闘

「日本型金融排除」には融資でなく出資で対応すべし

トレンド

〈株式市場〉
円安進行とグローバル投資家の株式投資
作家 板谷 敏彦
 
〈欧州経済〉
イギリスのEU離脱選択の影響は来年以降本格化へ
ニッセイ基礎研究所  伊藤 さゆり
 
〈ズームアップ経済統計〉
つじつまが合わない中国のエネルギー・電力の消費弾性値
富士通総研  柯 隆
 

営業店コーナー

投信ランキング ここに注目
『投資信託事情』発行人・編集長  島田 知保
 
支店長室のウラオモテ 
マニュアル至上主義の弊害
私の支店経営
三島信用金庫 大岡支店長  大川 直子
 
隣の金融機関 
池田泉州銀行
トリグラフ・リサーチ 代表取締役 大久保清和
 
Baila Bien
〈東海東京証券〉投資初心者取り込むロボアドサービスを開始
一人一冊
 『あの日、マーラーが』藤谷 治 著
<評者> 文芸評論家  田中 和生
 

オンレコオフレコ

CPI低迷の主犯は?

豆電球

筋の悪い農協改革

Data File 

主要経済指標

次回号(12月12日号)のお知らせ

特集

ETF市場拡大の条件
グローバルな長期資産形成に資する
ブラックロック・ジャパン 有田 浩之
急成長する米国市場の現状
野村資本市場研究所 関 雄太
個人資産形成活用の条件とは何か
楽天証券経済研究所 篠田 尚子
インデックス運用の構造問題
ニッセイ基礎研究所 井出 真吾

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。