週刊 金融財政事情

2017年9月18日号(3230号)

週刊 金融財政事情

特集

異変 ヘッジファンド

  • 記事の一部がPDFでご覧いただけます。
    PDF画像記事見本

目次

特 集

異変 ヘッジファンド
米国におけるETFの拡大とアクティブ運用の苦境
野村資本市場研究所  岡田 功太
リターンの低下に伴う今日的課題と日本市場への示唆
MCPグループ CEO  越智 哲生
資産運用業界の勢力図を塗り替えうる最新テクノロジー
GCIアセット・マネジメント CEO  山内 英貴
プライムブローカーからみたヘッジファンドの実像
編集部
機関投資家向けヘッジファンド入門
日興リサーチセンター  鈴木 優子

インタビュー

商品性の見直しなどで、厳しい外部環境に対処していく
かんぽ生命保険 取締役兼代表執行役社長  植平 光彦
 

論考・解説

SWIFTの不正送金事案から探るサイバーセキュリティ態勢
金融庁  鈴木 啓嗣/小林 由昌/花田 隆仁
 

連載

金融と経済と人間と(69)
産業規制の論点
第一生命経済研究所 顧問  大森 泰人
 
経営管理のためのサイバーセキュリティ入門(11)
組織体制の整備・運用のポイント(3)
日本銀行  杉浦 俊彦
 

新聞の盲点

森長官の強い意志が込められた9月公表の「金融レポート」

NewsSquare

地銀で店舗統廃合が加速、収益力低下を経費削減でカバー
政府が日本郵政株の第二次売却を実施、総額1.3兆円規模
少額短期保険業者に対する経過措置を縮小・延長へ
ECBが10月に来年以降の量的緩和縮小を決定へ
ソフトバンクがブロックチェーン・コンソーシアムを発足

時 論

物価の安定を巡る議論
キヤノングローバル戦略研究所 特別顧問  須田 美矢子
 

トレンド

〈為替市場〉
迷走続くトランプ政権、年内に100円前後の円高ドル安に
みずほ証券  上野 泰也
 
〈米国経済〉
北朝鮮問題とハリケーンはFRBの追加利上げに影響するか
三井住友銀行  森谷 亨
 
〈ズームアップ経済統計〉
日銀の負債サイドからみえてくる「出口」政策の危うさ
ジャパンマクロアドバイザーズ  大久保 琢史
 

Spotlight

ひまわり
〈損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険〉
「全社終日禁煙」で社員の健康を応援
支店長室のウラオモテ
一筋縄ではいかない叱り方
私の支店経営
長野信用金庫 中野支店  鈴木 弘一
 
隣の金融機関
セブン銀行
S&Pグローバル・レーティング  吉澤 亮二
 
Baila Bien
〈コンコルディア・フィナンシャルグループ〉
「海外で日本の食を味わってもらおう」セミナー
一人一冊
『ハピネス』桐野夏生 著/光文社
〈評者〉文芸評論家  田中 和生
 

書架

『AI現場力』長島 聡 著/日本経済新聞出版社
〈評者〉大和総研顧問 岡野 進
 

豆電球

立法過程におけるガバナンス

Data File

金融機関業態別預貸金速報

次回号(9月25日号)のお知らせ

特集

残された巨大市場─勃興するインド経済
 主要新興国のなかで最も高い7%超の成長率を誇り、中国に代わる世界経済の牽引役としても期待され始めているインド。2022年には人口でも中国を抜いて世界一位の人口大国となる。日本からの直接投資も旺盛なインド経済の実情に迫るとともに、そのポテンシャルや進出にあたっての留意点などを誌面化する。
 
 
本格的な高度経済成長期入りへの期待高まる「超大国」
NNA 特派員 久保 亮子
(現地レポート)急速な成長を遂げるインドのいま
オフィス・リベルタス 大江 加代
外資系銀行に影響を与えるインドの銀行規制
外資系銀行に影響を与えるインドの銀行規制
日本企業のインド進出にあたっての留意点
PwC 古賀 昌晴/中間 雅彦

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。