週刊 金融財政事情

2017年3月20日(3206号)

週刊 金融財政事情

特集

急浮上する
銀行カードローン問題

  • 記事の一部がPDFでご覧いただけます。
    PDF画像記事見本

目次

特 集

急浮上する銀行カードローン問題
広告・宣伝と審査態勢の見直しが必至の銀行業界
編集部
〈インタビュー〉制度改正は念頭になく銀行側の自主的な対応に期待
金融庁 監督局長  遠藤 俊英
自主規制で不十分ならば銀行による貸付も総量規制の対象に
日本弁護士連合会  新里 宏二/三上 理
「貸金業制度改革から10年」の所感
第一生命経済研究所 顧問  大森 泰人

論考・解説

グローバル銀行ランキングでみるメガバンクの存在感
JPモルガン証券 シニアアナリスト  西原 里江
 
みずほFGと三井住友THの資産管理会社統合が意味するもの
HCアセットマネジメント 社長  森本 紀行
 
中小企業の資金繰り適正化に欠かせない短期継続融資
金融コンサルタント  大内 修
 

連載

金融と経済と人間と(45)
自然科学と社会科学
第一生命経済研究所 顧問  大森 泰人
 
独占禁止法対応の目利き力(4) 
M&Aや事業提携は「カルテル」なのか
シティユーワ法律事務所 弁護士  石井 輝久
 

新聞の盲点

金融庁「異例の長崎説明会」の意図

NewsSquare

銀行窓販の保険販売額が急減、手数料収益はさらに悪化
金融庁が2回目の企業アンケートを実施、各行の取引実態を調査
米原油在庫が過去最高水準、市場の不安材料に
16年度のCB発行は低調も、第三者割当は増加傾向に

時 論

オープンイノベーションを考える
産業革新機構 会長  志賀 俊之
 

トレンド

〈為替市場〉
米税制改革による過度なドル高期待には警戒が必要

三井住友アセットマネジメント  市川 雅浩
 
〈不動産市場〉
金融機関の投資拡大により、リート指数は4月中旬から上昇へ

みずほ証券 石澤 卓志
 
〈ズームアップ経済統計〉
好調な米自動車販売、大型車人気が回復

日本総合研究所  井上 恵理菜
 

Spotlight

ひまわり
〈みちのく銀行〉青森の小椋佳─小山内 創祐さん─
支店長室のウラオモテ
融資判断に迷うとき
私の支店経営
山梨中央銀行 昭和支店長  中込 誉世夫
 
隣の金融機関
SBJ銀行
アジア開発銀行研究所  根本 直子
 
Baila Bien
〈山口フィナンシャルグループ〉銀行と保険ショップが融合した「保険ひろば+」
一人一冊
『日本的「失敗」の本質』
<評者> セゾン投信 社長  中野 晴啓
 

オンレコオフレコ

中国GDPの“実質”水準

豆電球

新聞記事も「カイシャ至上主義」を捨てよ

Data File

金融機関業態別預貸金速報

次回号(3月27日号)のお知らせ

特集

邦銀の外貨調達戦略
 近年、大手行を中心に海外資産規模を拡大し、地銀 も収益機会を狙って米国債を中心とした外債投資を 積極的に行っている。米利上げの影響から外貨調達 コストはさらなる上昇が見込まれており、安定した 外貨調達や外貨流動性管理の高度化が求められてい る。
 
 
さらなる高度化が求められる邦銀の外貨流動性管理
日本銀行 峯岸 誠
安定的なドル調達基盤の拡充に取り組む大手行
編集部
トランプ政権誕生後の地銀の外貨調達戦略
SMBC日興証券 佐藤 雅彦
米利上げとドル供給ルートの見通し
三菱UFJリサーチ&コンサルティング 廉 了

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。