週刊 金融財政事情

2024年11月5日号(3564号)

週刊 金融財政事情

                                       特集 

            急を要する
           カスハラ対策

『きんざい Online』のご紹介

スマートフォンPC、『週刊金融財政事情』の記事が読み放題(月額会員1IDあたり1,320円/月、お支払はカード決済)になりました。記事単位でのご購入も可能です、また無料記事も多数掲載しております。
☞『きんざい Online』のお申込みはこちらから。

 

 

目次

特集

急を要するカスハラ対策

金融業界固有の難しさが浮き彫りになるカスハラ対策
編集部
〈インタビュー〉
カスハラ対策を強化し、労働者が安心して働ける環境整備を
自由民主党 カスタマーハラスメント対策プロジェクトチーム 座長 田畑 裕明
リスク管理の視点から取り組むカスハラ対策のアプローチ
SOMPOリスクマネジメント コーポレート・リスクコンサルティング部 西 彩奈

論考・解説

欧州の投資者保護規制に見る「製販の情報連携」の在り方
大和総研 金融調査部 研究員 森 駿介
ノンバンク金融仲介の強靭性向上を目指すFSB報告書の要諦
日本銀行 金融機構局 国際課 中村 慎太郎/松野 由嵩
金融庁 総合政策局 総務課 国際室 冨田 絢子
金利上昇局面における住宅ローンの回収リスクを巡る地域別分析
三菱総合研究所 金融コンサルティング本部 佐久間 恵子
生保の「引き受け査定」の実態と求められる対応
野村総合研究所 保険ソリューション事業本部 保険デジタル企画部 保田 雄
東証の要請を受けた上場企業の現状と重要性増す対話の実質化
日本証券経済研究所 特任リサーチ・フェロー 明田 雅昭

時論

インバウンドから持続的な国際都市戦略へ
りそなホールディングス シニアアドバイザー 東 和浩

新聞の盲点

慢性的に緩い暗号資産業界に課題を突き付けた自主規制の実効性

NewsSquare

証券会社・信託銀行等が暗号資産ETFの制度整備を提言
NYSEが時間外取引を6時間延長、海外投資家に対応

トレンド

〈株式市場〉
良好な企業業績等を追い風に日経平均は最高値更新も視野
ちばぎんアセットマネジメント 森田 潤
〈米国経済〉
FRBの利下げ前倒しで26年のターミナルレートは上昇へ
第一生命経済研究所 桂畑 誠治
〈ズームアップ経済統計〉
持続する企業の価格転嫁行動、先行きは消費回復が焦点に
SBI新生銀行 森 翔太郎

連載

金融と経済と人間と(403)
金融・経済・人間研究者 大森 泰人
ストラクチャードファイナンスの法務と実務(7)
日本政策投資銀行 ストラクチャードファイナンス部 調査役 秋山 光輝
ひまわり
〈尼崎信用金庫〉地域一丸で詐欺被害防止、啓発ビデオを3本制作
支店長室のウラオモテ
なくならない現金横領
私の支店経営
みずほ証券 広島支店長 亀井 展宏
隣の金融機関
伊万里信用金庫
西南学院大学 教授 西田 顕生
古典に読み解くマネジメント術Ⅵ(66)
個人主義の倫理性と孤独
グッドガバナンス研究所 代表 島 太伯
一人一冊
『マザーツリー 森に隠された「知性」をめぐる冒険』
スザンヌ·シマード 著/三木 直子 訳/ダイヤモンド社
〈評者〉フューチャー 取締役 山岡 浩巳

書 架

『産業の変革をリードするプライベート・エクイティ』

豆電球

解雇規制見直し論の唐突感

次回号(11月12日号)のお知らせ

特集

変われるか!? アセットオーナー
8月に受益者等の最善の利益を実現するための共通原則を定めた「アセットオーナー・プリンシプル」が公表され、複数のアセットオーナーが受け入れを表明している。これまでPRI(責任投資原則)への署名やネットゼロ宣言への対応が遅いといわれてきた日本のアセットオーナー。あらためて自らの存在意義を問い直し、市場の期待に応えるべく、変貌を遂げられるか。
アセットオーナー・プリンシプルの意義と活用の要点
内閣官房 堀本 善雄
「エンダウメント型モデル」で1兆円規模の大学基金を目指す
東京大学 菅野 暁
アセットオーナーの高度化に向けて実効性ある改革に着手せよ
野村フィデューシャリー・リサーチ&コンサルティング 浦壁 厚郎

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。