週刊 金融財政事情

2024年5月14日号(3541号)

週刊 金融財政事情

 

                                  特集       
                       攻めとりの  
            デジタルマーケティング  

『きんざい Online』のご紹介


☞『きんざい Online』のお申込みはこちらから。

目次

特集

攻めと守りのデジタルマーケティング

金融機関にとってデジタルマーケティングは“必需品”
編集部
デジタルマーケティングの推進に不可欠なデータ活用の勘所
NTTデータ経営研究所 シニアマネージャー 菊重 琢
デジタルマーケティングで顧客情報を利用する際の留意点
森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士 篠原 孝典
商工中金における法人ポータルを起点とした企業変革
商工組合中央金庫 デジタル戦略部 河野 圭浩/森 修

論考・解説

取引先企業の現状を可視化する「支援検討マトリクス」の有用性
野村総合研究所 エキスパートリサーチャー 山田 彰太郎
地域経済の浮揚に向けて地銀に求められる健康経営
iCARE 代表 山田 洋太
脱炭素社会に向けて不可欠な東証カーボンクレジット市場の役割
みずほ銀行 金融市場部 コモディティ市場営業チーム 次長 佐村 英郎
実現への模索が続くデジタル人民元が描く民間との共存のかたち
大阪経済大学 経済学部 教授 福本 智之
速報!ネット証券5社と大手銀行6行の新NISA獲得実績
金融財政事情研究会 金融証券調査室 佐山 雅致

時論

マルハナバチの秘密
京都大学公共政策大学院 名誉フェロー 翁 邦雄

新聞の盲点

1年半ぶりの為替介入も、米国の手のひらで踊る「ドル円相場」

NewsSquare

きらやか銀行が公的資金の返済延期を金融庁と協議、頭取辞任へ
大手証券24年3月期決算、歴史的株高で軒並み増益

トレンド

〈債券市場〉
米経済「無着陸」論の台頭と米日長期金利を巡る2つのシナリオ
野村証券 松沢 中
〈商品市場〉
地政学リスクに翻弄されるアルミニウム
住友商事グローバルリサーチ 本間 隆行
〈ズームアップ経済統計〉
韓国総選挙は与党惨敗、尹政権の「死に体」化は必至か
第一生命経済研究所 西濵 徹

連載

金融と経済と人間と(380)
金融・経済・人間研究者 大森 泰人
金融分野のサイバーセキュリティー最前線(5)
KPMGコンサルティング パートナー 薩摩 貴人
ひまわり
〈アセットマネジメントOne〉アプリゲームでファンドマネジャー体験
支店長室のウラオモテ
若手行員とのギャップ
私の支店経営
住友生命保険 岡山支社長 大谷 洋司
熱い金融マン列伝(38)
枚方信用金庫 理事長 吉野敬昌さん
金融経営研究所 所長 山口 省藏
 
一人一冊
『現代メディア史 新版』
佐藤卓己 著/岩波書店
〈評者〉作家 板谷 敏彦

書架

『現代企業社会の危機を読み解く 米国ビジネス書100選』

場外乱闘

「猫もしゃくしも資産形成」への警鐘

豆電球

金利上昇局面での懸念材料

次回号(5月21日号)のお知らせ

特集

探せ! 企業価値向上のヒント
今年2月に、バブル期につけた最高値を更新した日経平均株価。その後も4万円台に突入する勢いを見せたが、足元では3万円台後半でのもみ合いが続く。直近の株高は日本企業の実力を反映した結果か、はたまたマネーゲームによる虚像か。株式市場を取り巻く環境や構造を比較・分析し、日本株再上昇に向けた企業価値向上のヒントを探る。
日本企業が抜け出せないコストダウン経営の罠
京都大学 川北 英隆
〈インタビュー〉
経営戦略で重要度を増すCFOの客観的視点
日本CFO協会 小口 正範
中長期的な企業価値向上につながり得る政策保有株式の縮減
大和総研 藤野 大輝
PBR1倍超えを目指す国内銀行に求められる構造改革
野村証券 高宮 健

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。