週刊 金融財政事情

2023年8月29日号(3508号)

週刊 金融財政事情

 

                        特 集      
            アフターコロナの
                    取引先支援

『きんざい Online』のご紹介


☞『きんざい Online』のお申込みはこちらから。

目次

特集

アフターコロナの
取引先支援

中小企業の自己変革力向上に資する「経営力再構築伴走支援」
中小企業庁 経営力再構築伴走支援推進室長 林 隆行
中小企業の事業毀損の回避や事業再生に有効な「再生型M&A」
KPMG FAS 小林 史明/荻島 久寛
補助金情報をつなげる協同組織の「相互扶助」
西武信用金庫 理事長 髙橋 一朗
毎月のモニタリングで業況把握を徹底
大東京信用組合 理事長 内田 通郎
ゼロゼロ融資で抑えられた企業倒産、返済本格化で増加基調に
東京商工リサーチ 情報本部 情報部 課長 坂田 芳博

論考・解説

全銀行・監督当局に適用されるバーゼルコアプリンシプルの改訂
日本銀行 中村 慎太郎/松岡 正洸
金融庁 渥美 予史斗
「自然関連情報」の開示へ、注目高まるTNFD提言
農林中央金庫 エグゼクティブ・アドバイザー 秀島 弘高
きらぼし銀行が重視するLBOでの「メイン化」推進
きらぼし銀行 理事 池田 健一
「非伝統的ファイナンス」での地域金融機関同士の連携への期待
リンクアンドクリエイション 代表 高橋 太
LPS貸付型ファンド「匿名化・複数化」の見直しが生む投資促進
ファンズ 取締役CLO 髙尾 知達

時論

2025年万博に思う
りそなホールディングス シニアアドバイザー 東 和浩

今月の焦点

地球沸騰化で急がれる民間主導の「適応ファイナンス」
環境金融研究機構 代表 藤井 良広

NewsSquare

恒大グループが米国で破産申請、中国不動産の経営不振が表面化
三菱UFJ信託銀行が転居を伴う転勤で一時金50万円を支給
中小企業のサステナビリティー開示の促進へ、新組織が発足

トレンド

〈債券市場〉
出尽くし感が強まり、金融政策の修正は当面打ち止めへ
みずほ証券 丹治 倫敦
〈米国経済〉
長期金利は低位で推移、金融引き締めは長期戦の様相
第一生命経済研究所 桂畑 誠治
〈ズームアップ経済統計〉
民間予想では24年末でのYCC廃止が最多
景気探検家・エコノミスト 宅森 昭吉

連載

金融と経済と人間と(347)
金融・経済・人間研究者 大森 泰人
北欧フィンテックの最新動向(4)
明治大学 専門職大学院 教授 戸谷 圭子
ひまわり
〈日本生命〉3年ぶりに出場した社会人野球最高峰の舞台
支店長室のウラオモテ
銀証連携、好機到来か
私の支店経営
浜松いわた信用金庫 豊田・香りのまち・豊田北支店長 伊藤 篤志
隣の金融機関
三菱UFJ信託銀行
Y'sリサーチ 代表 山田 能伸
古典に読み解くマネジメント術Ⅵ(52)
人物批評は公正・穏やかに
グッドガバナンス研究所 代表 島 太伯
一人一冊
『TROUBLEMAKERS トラブルメーカーズ』
レスリー・バーリン 著/牧野 洋 訳/ディスカヴァー・トゥエンティワン
〈評者〉実践コーポレートガバナンス研究会 創立理事 門多 丈

書 架

『スタートアップ買収の実務』

資 料

主要金融機関の新社長・新頭取(2023年度)

場外乱闘

ペッグの限界が露呈したステーブルコイン

豆電球

なぜ、まだマイナス金利政策か

次回号(9月5日号)のお知らせ

特集

「望ましい買収」の確立へ
日本企業の価値向上に向けた課題の一つに挙げられるのが、新陳代謝や競争力強化につながる「望ましい買収」の推進だ。経済産業省が研究会の議論を経て「企業買収における行動指針(案)」をまとめ、金融庁は公開買付・大量保有報告制度等WGでの議論を開始している。日本に求められる企業買収の在り方とは何か。
攻守のバランスが取れたM&Aルールの構築を
野村総合研究所 大崎 貞和
透明性の観点で課題が多い日本のM&Aの現状
西村あさひ法律事務所 田端 公美
企業買収における行動指針の概要と活用への期待
経済産業省 保坂 泰貴
望ましい買収を後押しするLBOファイナンス
編集部

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。