週刊 金融財政事情

2023年1月17日号(3478号)

週刊 金融財政事情

 

                    特集     
      本格化する
       金融機関の
          キャリア採用

『きんざい Online』のご紹介

スマートフォンPC、『週刊金融財政事情』の記事が読み放題(月額会員1IDあたり1,320円/月、お支払はPayPalを利用)になりました。記事単位でのご購入も可能です、また無料記事も多数掲載しております。
☞『きんざい Online』のお申込みはこちらから。

 

 

目次

特集

本格化する金融機関のキャリア採用

採用手法の多様化と待遇面の工夫が「専門人材」確保のカギ
編集部
イノベーション企業を目指す斬新かつ多彩な採用戦略
三井住友海上火災保険 人事部 部長 越智 貴之
銀行でも「キャリア採用」が人材獲得のメイン手段に
明治大学専門職大学院 教授 戸谷 圭子

談論風発

幾多の荒波を乗り越え「中小企業のトータルパートナー」となる
東日本銀行 頭取 大石 慶之

論考・解説

京大とJPXが新たに開発した長期投資のための「株価指数」
京都大学 名誉教授 川北 英隆
日銀ETFを活用した日本経済の底上げスキーム
ニッセイ基礎研究所 上席研究員 井出 真吾
アップルの戦略から見通す米消費者金融の現在地
マネーフォワード 執行役員CoPA 瀧 俊雄
パブリックアフェアーズ室 小林 豪
税務行政に押し寄せるDX化の波と金融実務への影響
立教大学大学院 客員教授 前田 順一郎

時論

地方銀行の変革を考える
全国地方銀行協会 会長 米本 努

新聞の盲点

政策修正に滲む日銀総裁人事、女性初の副総裁に清水季子氏浮上

NewsSquare

政府が「経営者保証改革プログラム」を発表
金融庁が海外発行ステーブルコインを規制へ、国内流通が可能に
三菱UFJ銀行が国内外で新興の決済事業者に出資

トレンド

〈債券市場〉
YCC上限引き上げは可能性大も、マイナス金利解除は早計
野村証券 松沢 中
〈米国経済〉
早期の利下げ期待がFRBの利上げ長期化を招く
第一生命経済研究所 桂畑 誠治
〈ズームアップ経済統計〉
沈静化に向かう米国の耐久財インフレ
日本総合研究所 西岡 慎一

連載

金融と経済と人間と(317)
金融・経済・人間研究者 大森 泰人
多様性の調和から生まれる国際基準(11)
OECD保険・私的年金委員会 議長 河合 美宏
ひまわり
〈スルガ銀行〉失敗から学んだ教訓を還元するコンプラセミナー
支店長室のウラオモテ
景気低迷下の中小企業支援
私の支店経営
損害保険ジャパン 神戸支店長 水越 真一郎
熱い金融マン列伝(34)
しんきん成年後見サポート 理事長 吉原 毅さん
金融経営研究所 所長 山口 省藏
 
一人一冊
『デジタル化・グローバル化時代の金融法』
森下哲朗 著/有斐閣
〈評者〉一橋大学大学院 客員教授 佐々木 清隆

豆電球

「一県一行」は幸せか

次回号(1月24日号)のお知らせ

特集

2023年版 金融を読むキーワード
景気後退が懸念される2023年。金融業界では、事業者支援や新たな成長への種まきが重要な課題になる。新総裁の下での日銀の金融政策や、ウェブ3関連の金融ビジネスからも目が離せない。今年の金融キーワードを分かりやすく解説する。
エクイティーファイナンスの新潮流/成長志向型カーボンプライシング/拍車がかかる地銀の「県内再編」/資産所得倍増プラン/正常化に動くか、日銀の金融政策/活用進むマイナンバーカード/遂に解禁 デジタル給与/大きく変わる金融機関の情報開示/ウェブ3とデジタル金融 ほか

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。