週刊 金融財政事情

2022年4月12日号(3443号)

週刊 金融財政事情

 

                            特集       
     東証新市場
     地銀の選択

『きんざい Online』のご紹介

スマートフォンPC、『週刊金融財政事情』の記事が読み放題(月額会員1IDあたり1,320円/月、お支払はPayPalを利用)になりました。記事単位でのご購入も可能です、また無料記事も多数掲載しております。
☞『きんざい Online』のお申込みはこちらから。

 

 

目次

特集

東証新市場─地銀の選択

判断が分かれた地方銀行の市場選択
編集部
東証再編は地銀に経営改革を促すトリガーになる
東洋大学 教授 野﨑 浩成
〈インタビュー〉
プライム市場こそが企業価値向上の主戦場

千葉興業銀行 頭取 梅田 仁司
〈インタビュー〉
スタンダード市場で地方銀行の真価を発揮する

富山銀行 頭取 中沖 雄

論考・解説

早くも試練に直面するエルサルバドルの法定通貨ビットコイン
マネックス証券 暗号資産アナリスト 松嶋 真倫
新技術と創意工夫で地域格差を縮める金融機関の地方創生事例
内閣官房 企画官 遠藤 業鏡
ポストコロナの事業復活に向けた「中小企業活性化パッケージ」
中小企業庁 事業環境部 森本 卓也/横田 直忠
貿易金融の巨額不正の実態と防止に向けたレジストリ開発
MonetaGo マネージングディレクター 山田 宗俊

時論

二極化する英銀の店頭サービス
作家 黒木 亮

新聞の盲点

「逆イールド」発生でも株価上昇を見込む強気の市場

NewsSquare

MUFGが投融資先の脱炭素化目標を設定
野村証券が残高ベースの手数料体系を全店舗で導入
公取委がQRコード決済や銀行API接続について再調査
自民党が暗号資産の税負担軽減を提言

トレンド

〈為替市場〉
日米金利差の拡大一服で年内1ドル=120~125円で推移
明治安田アセットマネジメント 杉山 修司
〈米国経済〉
一段のタカ派スタンスでも拭えない「景気後退」の兆候
三井住友銀行 森谷 亨
〈ズームアップ経済統計〉
経済の「体温」は低下、CPIとは裏腹に高まるデフレ圧力
みずほリサーチ&テクノロジーズ 酒井 才介

連載

金融と経済と人間と(282)
金融・経済・人間研究者 大森 泰人
いまから学ぶ「バーゼル3」(2)
大和総研 主任研究員 金本 悠希
ひまわり
〈津山信用金庫〉観光協会長も務め地域を振興 松岡裕司理事長
支店長室のウラオモテ【特別編】
事業再生「現場の本音」(11)
私の支店経営
鹿児島相互信用金庫 吉野支店長 久保薗 健
熱い金融マン列伝(25)
東信用組合 専務理事 風戸 健一さん
金融経営研究所 所長 山口 省藏
 
一人一冊
『物価とは何か』
渡辺 努 著/講談社選書メチエ
〈評者〉東京財団政策研究所 主席研究員 早川 英男

書架

「自分を育てる方法」

豆電球

対ロ経済制裁の出口は遠い

2022年4月19日号(3444号)のお知らせ

特集

岐路に立つ「脱炭素」
ウクライナ危機で問われる各国政府・中銀の覚悟
日本総合研究所 大嶋 秀雄
世界で顕在化する脱炭素のジレンマ
SMBC日興証券 浅野 達
資源高で再考迫られる脱炭素の道筋
住友商事グローバルリサーチ 本間 隆行

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。