週刊 金融財政事情

2020年7月27日号(3365号)

週刊 金融財政事情

 

         特集 
   ポストコロナの
     事業再生  

『きんざい Online』のご紹介

スマートフォンPC、『週刊金融財政事情』の記事が読み放題(月額会員1IDあたり1,320円/月、お支払はPayPalを利用)になりました。記事単位でのご購入も可能です、また無料記事も多数掲載しております。
☞『きんざい Online』のお申込みはこちらから。

 

 

目次

特集

ポストコロナの事業再生

企業の復活・持続的発展を実現する再生計画の進め方
日本政策金融公庫 企業支援部長 鋸屋 弘
「新型コロナ特例リスケ」を金融機関が活用するメリット
中小企業庁 事業環境部 横田 直忠
過去の事例に学ぶ再生支援の核心
企業再建・承継コンサルタント協同組合 理事 宮崎 健治

論考・解説

感染拡大リスクを読み解く金融工学の可能性
みずほ証券 リスク統括部 中村 尚介
地域の価値創造を目指す山形銀行100%出資の地域商社
トライパートナーズ 社長 飯野 直
「ウィズコロナ」のM&Aはどう変わるのか
日本総合研究所 シニアマネジャー 林 信行
基盤的サービス維持のための地銀に関する独禁法の特例法
金融庁 佐々木 豪
弁護士 林田 尚也

時論

デジタル時代とコミュニケーション
三井住友信託銀行 名誉顧問 高橋 温

新聞の盲点

いまこそ真価発揮が求められる「事業性評価」

NewsSquare

埼玉りそな銀行がグループ初のセルフ化店舗を開設
足利銀行が支店長級のリテール専担管理職を全域配置へ
LIBORからの移行計画案、来年6月末が新規取引停止期限に
官民で積み上がるコロナ対応融資、民間無利子は50万件超

トレンド

〈為替市場〉
年内のドル円相場は1ドル=105~110円のレンジ推移
三井住友DSアセットマネジメント 市川 雅浩
〈新興国経済〉
インド経済は40年ぶりにマイナス成長となる公算大
第一生命経済研究所 西濵 徹
〈ズームアップ経済統計〉
自然災害を大幅に上回る新型コロナの経済損失
第一生命経済研究所 桂畑 誠治

連載

金融と経済と人間と(204)
第一生命経済研究所 顧問  大森 泰人
変わる金融行動 1万人定点訪問調査(6)・完
野村総合研究所 コンサルティング事業本部 宮本 弘之
ひまわり
〈セブン銀行〉親子の絆を深める絵本 「森の戦士 ボノロン」
支店長室のウラオモテ
店舗集約がもたらす不都合な現実
私の支店経営
岩手銀行 土沢支店長 品川 淳二
隣の金融機関
東邦銀行
早稲田大学大学院 教授 根本 直子
古典に読み解くマネジメント術(15)
グッドガバナンス研究所 代表 島 太伯
一人一冊
『深宇宙ニュートリノの発見』
吉田 滋 著/光文社
〈評者〉福岡大学 教授 植村 信保

場外乱闘

「護送船団」の配当政策

書架

『アフター・ビットコイン2 仮想通貨vs.中央銀行』

豆電球

「思い切った」はもうやめよう

次回号(8月3日・10日・17日夏季特大号)のお知らせ

次号は8月3日・10日・17日の合併号です。
(8月3日発売)

特集

金融ニューノーマル
〈インタビュー〉
トップバンクが描くこれからの金融ビジネス

三菱UFJフィナンシャル・グループ 社長 亀澤 宏規
邦銀が目指すべきはテクノロジー・カンパニーへの道
Y'sリサーチ 代表 山田 能伸
「脱銀行」を軸にした戦略転換こそ銀行の新常態
岡三証券 グローバルリサーチセンター 理事長 高田 創
既存金融機関に求められるウィズ・コロナ時代の変革
一橋大学大学院 客員教授 佐々木 清隆
銀行法人取引のニューノーマルは顧客本位のデジタル活用
日本総合研究所 社長 谷崎 勝教
金融サービス仲介業がもたらす顧客本位の金融体験
インフキュリオン 社長 丸山弘毅/森田航平
生保業界はオンライン完結を取り入れた新常態を描けるか
編集部

特別論考

危機を越えてゆくグッドガバナンス
アフラック生命保険 会長 チャールズ D.レイクII

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。