週刊 金融財政事情

2020年4月6日(3350号)

週刊 金融財政事情

 

        特集
 金融サイバーセキュリティー
               再点検

目次

特集

金融サイバーセキュリティー再点検

いま備えるべきサイバー攻撃の傾向と対策
金融ISAC 事務局長 坊野 良英
対策に不可欠な攻撃者視点、ホワイトハッカー活用も選択肢
スプラウト 社長 高野 聖玄
ID詐取に対抗する認証技術の高度化を急げ
ジャパン・デジタル・デザイン CTO 楠 正憲
日銀アンケート結果に見る金融機関の取り組みの進展と課題
日本銀行 金融機構局 伊藤 琢/戸坂 凡展

インタビュー

新型コロナの影響を受ける取引先の支援に全力
全国銀行協会 会長 三毛 兼承
〈フォルティッシモ〉
2020年中に「チャレンジャーバンク」の開業を目指す

Q 代表 沖田 貴史

論考・解説

フリーランスの社会課題を解決するオンライン型ファクタリング
ヤップ 社長 阪井 優
シリーズ 攻防 新型ウイルス危機(3)
景気後退の谷は深いが、短期での回復がメインシナリオ
ソニーフィナンシャルホールディングス チーフエコノミスト 菅野 雅明
限界近づく国債買い入れ、新型ウイルス対策で日銀は動けるか
第一生命経済研究所 主任エコノミスト 藤代 宏一

時論

ゴーン事件で置き去りにされる日産のガバナンス
弁護士 郷原 信郎

新聞の盲点

信用保証料の無料化も異次元の領域に突入する企業救済

News Square

コロナ対策で5兆ドル超投入へ、G20首脳が声明
コロナ対応のためバーゼルⅢの本格実施を1年延期
日本郵政が保険不適切販売の調査結果を発表
金融庁が基幹系システム更改に関する支援窓口を設置

トレンド

〈為替市場〉
「ドル需要のドル高」に区切り、1ドル=106円を超える円高も
三井住友DSアセットマネジメント 市川 雅浩
〈新興国経済〉
原油安長期化は中東・産油国経済に打撃を与える
第一生命経済研究所 西濵 徹
〈ズームアップ経済統計〉
1964年は35万人にすぎなかった訪日外客数
三井住友DSアセットマネジメント 宅森 昭吉

連載

金融と経済と人間と(189)
第一生命経済研究所 顧問  大森 泰人
新連載 金融実務者のためのデータ分析教室(1)
ルートエフ・データム ディレクター 久永 忠
ひまわり
〈フリー〉テレワークの中で実施した「オンライン飲み会」
支店長室のウラオモテ
「相談」もネットの時代
私の支店経営
琉球銀行 宮古支店長 山入端 裕哉
隣の金融機関
肥後銀行
金融コンサルタント 山下 和貴
Baila Bien
〈UBS SuMi TRUST〉日本で真のウェルス・マネジメントを新ブランドで展開
一人一冊
『1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術』
伊藤羊一 著/SBクリエイティブ
〈評者〉ニッセイ基礎研究所 主任研究員 久我 尚子

豆電球

利益指標の絶対視が招くもの

付録

索引(2020年1月~3月)

次回号(4月13日号)のお知らせ

特集

解禁進む銀行の副業・兼業
政府が働き方改革を推し進めていることもあり、副業・兼業を容認する企業が増えている。従来は制度導入に消極的と思われていた金融機関においても、副業・兼業を解禁する動きが広まってきた。金融機関が副業・兼業に踏み切る狙いは何か。その先に、どのような効果があるのか。
一部金融機関で副業容認、その狙いと期待される効果
編集部
副業・兼業の門戸開放は個人や企業、社会にも大きな意義
みずほ総合研究所 酒井 才介
制度導入の狙いと見えてきた成果
東邦銀行 西山 恵理

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。