週刊 金融財政事情

2019年5月13日号(3307号)

週刊 金融財政事情

特集

 膨れ上がる 
 
CLO投資の
      真実
 

 

  • 記事の一部がPDFでご覧いただけます。
    PDF画像記事見本

目次

特集

膨れ上がる
CLO投資の真実

CLO市場で高まる邦銀のプレゼンス
編集部
トリプルA格CLOのデフォルト確率は極めて低い
みずほ証券 チーフ証券化アナリスト 山下 彰
CLOが膨らませるレバレッジド・ローン市場の脆弱性
国際通貨基金 金融資本市場局

論考・解説

証券化商品の資本賦課枠組みを見直す改正告示
金融庁 健全性基準室 
プラットフォーム化する銀行ビジネス──進化の道筋を探る
PwCコンサルティングStrategy& パートナー
 矢吹 大介/ジョナサン・シャープ
AML/CFTを高度化する実質的支配者可視化サービス
東京商工リサーチ ソリューション開発部 三輪 治郎
中国における外商投資の最新立法の狙いとその影響
中国政法大学比較法学研究院 原 洁
 

時論

ベイルート今昔
作家 黒木 亮

新聞の盲点

金融庁の「能力主義」が際立つ霞が関の中途採用事情

NewsSquare

10連休対応は滞りなく収束、一部で現金切れやシステム障害も
「フラット35」不正利用の疑い、国交省が実態解明を指示
個人情報保護法を来年改正へ、事業者の情報利用に歯止め
MUFGがインドネシア大手銀への戦略出資を完了
野村HDが10年ぶり最終赤字に、大手証券19年3月期決算

トレンド

〈債券市場〉
ハト派傾斜で足並みがそろうG3の中銀
SMBC日興証券 森田 長太郎 
〈欧州経済〉
合意なき離脱の不確実性は続くが、シティの地位は揺るがず
大和総研ロンドンリサーチセンター 菅野 泰夫  
〈ズームアップ経済統計〉
小売物価統計の不適切処理、消費者物価指数には影響せず
三井住友DSアセットマネジメント 宅森 昭吉  

連載

金融と経済と人間と(146)

第一生命経済研究所 顧問 大森 泰人
 
取引先を元気にする“攻め”の健康経営入門(5)
みずほ銀行 産業調査部 高橋 伸行/長江 美希 

ひまわり
〈三井住友銀行〉 働く「場所」と「時間」の柔軟化
支店長室のウラオモテ
手数料は不可逆的な収益源
私の支店経営
城南信用金庫 元住吉支店長 松井 慶彦
熱い金融マン列伝(2)
但馬信用金庫 宮垣健生さん
金融経営研究所 所長 山口 省藏
 
一人一冊
『いちばんやさしいブロックチェーンの教本』
杉井靖典 著/インプレス
〈評者〉対米進出コンサルタント 作家 長野 慶太

書架

『インサイド財務省』

豆電球

働き方改革への期待と不安

次回号(5月20日号)のお知らせ

特集

マイナス金利政策の真贋
世界的にマイナス金利政策の副作用に関する議論が高まりつつある。米中対立やブレグジットなどがリスク要因としてくすぶり続け、世界的な景気減速懸念が高まるなか、「マイナス金利政策は副作用が効果を上回る」という主張が強まれば、各国中銀の判断に与える影響は小さくない。当然、日銀もその例外ではない。
 
マイナス金利政策の残された一手と正常化への道筋
慶應義塾大学 教授 白井 さゆり
政策の副作用論文から読み解く黒田日銀の末路
明治安田アセットマネジメント 杉山 修司
マイナス金利政策は「景気縮小的」となるのか
新生銀行 伊藤 篤

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。