週刊 金融財政事情

週刊 金融財政事情

特集

変化迫られる
企業年金

  • 記事の一部がPDFでご覧いただけます。
    PDF画像記事見本

目次

特集

変化迫られる 企業年金

オルタナ急増で様変わりした企業年金の運用ポートフォリオ
JPモルガン・アセット・マネジメント インベストメント・スペシャリスト 國京 彬
運用&ガバナンス体制の強化が待ったなしの課題に
編集部
運用基本方針を明確にして健全な財政運営を
厚生労働省 参事官 青山 桂子
改革急務の企業年金ガバナンス
東京大学 名誉教授 若杉 敬明

論考・解説

アセマネOneが開発した本邦唯一の元本確保型投信の実像
アセットマネジメントOne シニアエグゼクティブ 浜田 好浩
 
いま求められるマネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策(下)
証券取引等監視委員会 眞下 利春/藤原 利樹/伊藤 康太
 
「コア業務純益」偏重主義の終焉と地域金融機関のあるべき対応
和キャピタル 専務 伊藤 彰一
 

時論

介護の「ケアメン」を増やそう
アジア開発銀行研究所 エコノミスト 根本 直子
 

新聞の盲点

「岡野城」が遂に開城、スルガ銀行改革の本丸とは

NewsSquare

FFGと十八銀の企業結合審査を公取委が終了、来春統合を承認
金融庁が来年度の税制改正要望を取りまとめ
パウエルFRB議長が近い将来の利上げ停止を示唆

トレンド

〈為替市場〉
トルコショックとドル円相場
三井住友アセットマネジメント 市川 雅浩
 
〈新興国経済〉
南アフリカ経済発展の鍵を握る電力セクター改革
国際協力銀行 永野 均
 
〈ズームアップ経済統計〉
支出の効率化が進むスウェーデン財政
JPモルガン証券 米良 有加
 

連載

金融と経済と人間と(114)

第一生命経済研究所 顧問 大森 泰人
 
非財務リスク管理最前線(3)
有限責任監査法人トーマツ 池田 雅史
 
ひまわり
〈日本生命保険〉親子で参加する夏休み自由研究フェス
支店長室のウラオモテ
働き方改革のあおりを受ける若手職員
私の支店経営
北都銀行 象潟支店長 保坂 幸悦
 
隣の金融機関
共立信用組合
農林中金総合研究所 田口 さつき
 
Baila Bien
〈インフキュリオン〉引落日を選択できるQRコード決済サービス
一人一冊
『日本企業初のCFOが振り返るソニー財務戦略史』伊庭保 著/日経事業出版センター
〈評者〉ジェイ・ボンド東短証券 代表 斎藤 聖美
 

オンレコ オフレコ

ローソン「銀行成り」のとばっちり

豆電球

リーマンショックとは何か

次回号(9月10日号)のお知らせ

特集

リーマンショック「10年後の警告」
2008年9月15日にリーマン・ブラザーズが経営破綻してから10年。グローバルに波及した金融危機に対する各国当局の対応は適切だったのか、そして危機後の金融界はどのように変動したのか。国際的な金融規制強化の動きや足もとの金融情勢を検証しつつ、「10年後の警告」を読み解く。
 

危機の教訓を生かし、万全の策を

大和総研 理事長 中曽 宏

同じ道を歩みつつある世界の金融界

マネックス証券 大槻 奈那

国際金融規制改革の再検討が必要

立正大学 池尾 和人

危機後のグローバル金融機関の地殻変動

東洋大学 野﨑 浩成

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。