週刊 金融財政事情

2017年12月18日 号(3242号)

週刊 金融財政事情

特集

急務!
マネロン対策

  • 記事の一部がPDFでご覧いただけます。
    PDF画像記事見本

目次

特 集

急務! マネロン対策
「ガイドライン」に基づき、経営目線での態勢構築が不可欠に
金融庁 総括審議官  佐々木 清隆
試行錯誤の取組みが続く地域金融機関
編集部
金融庁「ガイドライン」が求める高いハードル
有識者
米国の事例をもとに考えるマネロン対策の要点
プロモントリー マネージング・ディレクター  信森 毅博
FATF勧告の変遷と第4次審査で求められる対応
EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング エグゼクティブディレクター  和家 泰彦

論考・解説

ビッグデータ活用が進む中国のフィンテック最新事情
野村総合研究所  李 智慧
 
金融機関2017年9月期決算分析
≪主要行7グループ≫
JPモルガン証券  西原 里江
 

連載

金融と経済と人間と(81)
国と自治体
第一生命経済研究所 顧問  大森 泰人
 
経営管理のためのサイバーセキュリティ入門(23)
おもな攻撃手法と対策のポイント(7)─脆弱性(1)
日本銀行  杉浦 俊彦
 

新聞の盲点

金融機関は新チャネル「スマートスピーカー」をどう生かす!?

NewsSquare

バーゼルⅢの改革作業で最終合意、22年から段階実施へ
金融庁が独禁法を含む「競争政策のあり方」について議論
公取委が地銀統合案件をふまえた審査の考え方を公表
日証協が国債取引T+1化に向けてRTフェーズ3を実施へ
三菱UFJ信託銀行が新規住宅ローンの受付終了を発表

時 論

民主主義の機能を高めるために
大和総研 理事長  武藤 敏郎
 

トレンド

〈為替市場〉
来年のドル円相場は100円ラインの円高を試す場面も
みずほ証券 上野 泰也
 
〈不動産市場〉
不動産価格のピークはいつ?
AAAコンサルティング  賀藤 浩徳
 
〈ズームアップ経済統計〉
海外にも潜在する日本国債暴落のきっかけ
三菱UFJリサーチ&コンサルティング  廉 了
 

Spotlight

FinTech+(12)
海外送金アプリで金融包摂層を取り込む
brees corporation 取締役  岩田 太地
 
支店長室のウラオモテ
わかりあえない県外店舗と審査部
 
私の支店経営
みなと銀行 三木支店長  才谷 到
 
隣の金融機関
水戸農業協同組合
農林中金総合研究所  田口 さつき
 
Baila Bien
〈東京都民銀行〉導入企業が年々増加、フィンテックの先駆け「前給」サービス
一人一冊
『経済成長の日本史 古代から近世の超長期GDP推計730-1874』高島 正憲 著/名古屋大学出版会
〈評者〉ライフネット生命保険 創業者  出口 治明
 

豆電球

長期投資家のひとりごと

Data File

金融機関業態別預貸金速報

次回 新年特大号(1月8日号)のお知らせ

特集

出口の見えない金融政策
 
 
低インフレ率のもとで中央銀行が直面する難題
みずほ総合研究所 門間 一夫
日銀の金融政策には「調整」が必要
日本経済研究センター 岩田 一政
「事実上の正常化」に動くとみられる日銀の政策運営
野村総合研究所 木内 登英
金融緩和からの二つの「出口」とその課題
富士通総研 早川 英男
黒田さん、正常化に踏み出すなら「今でしょ!」
みずほ証券 大橋 英敏
異次元緩和の長期化で肥大し続ける財政コスト
経済産業研究所 深尾 光洋
2018年の物価見通し
東京大学 渡辺 努

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。