週刊 金融財政事情

2017年9月11日号(3229号)

週刊 金融財政事情

特集

待ったなしの事業承継

  • 記事の一部がPDFでご覧いただけます。
    PDF画像記事見本

目次

特 集

待ったなしの事業承継
次代へのバトンタッチをサポートする金融機関の多様な支援策
編集部
深刻化する休廃業、見過ごせない地域経済の衰退リスク
帝国データバンク  安江 直芳
経営者の大量引退期を乗り越えるための支援の方向性について
中小企業庁  鈴木 龍司/高橋 信智/田沢 大地
「事業承継型M&A」を成功に導く財務デューデリジェンス
青山トラスト会計社 代表パートナー  久米 雅彦
円滑な事業承継には株主政策の実行が不可欠
WMパートナーズ 代表パートナー  松本 守祥

論考・解説

最終局面に差し掛かる民法(相続関係)改正議論
大和総研  小林 章子
 
国際金融規制の課題と国際基準のあり方に関する提言
日本証券経済研究所 理事長  増井 喜一郎
 

連載

金融と経済と人間と(68)
牛をつないだ椿の木
第一生命経済研究所 顧問  大森 泰人
 
経営管理のためのサイバーセキュリティ入門(10)
組織体制の整備・運用のポイント(2)
日本銀行  杉浦 俊彦
 

新聞の盲点

金融庁「検査局」廃止へ、新たな検査手法の展望と課題

NewsSquare

静岡県内で2組同時に信金合併へ、全国で高まる信金の再編機運
米長期金利が大統領選直後の水準に低下、一時的との見方も
金融庁が銀行カードローンの実態把握へ、9月から立入検査
来年1月開始の「つみたてNISA」、対象投信が120本に

時 論

女性の活躍──単線型モデルの見直しを
アジア開発銀行研究所 エコノミスト  根本 直子
 

トレンド

〈株式市場〉
主力株の復権で日経平均は年末2万1,000円も
ニッセイ基礎研究所  井出 真吾
 
〈新興国市場〉
V字回復を遂げるロシア銀行セクター
大和総研  菅野 沙織
 
〈ズームアップ経済統計〉
日銀のこれ以上の株式保有は、危機を増幅しかねない
ジャパンマクロアドバイザーズ  大久保 琢史
 

Spotlight

ひまわり
〈大和証券グループ本社〉家族の職場訪問会に6,400人が参加
支店長室のウラオモテ
有意義な経費の使い方
私の支店経営
長野信用金庫 中野支店  鈴木 弘一
 
投信ランキング ここに注目
『投資信託事情』発行人・編集長  島田 知保
一人一冊
『作詞入門 阿久式ヒット・ソングの技法』阿久 悠 著/岩波書店
〈評者〉対米進出コンサルタント・作家  長野 慶太
 

豆電球

「地方創生と年寄り(ベテラン)の役割」

Data File 

金融マーケット動向

次回号(9月18日号)のお知らせ

特集

ヘッジファンドのいま
 投資対象を多岐に分散して資産間のリスクを相殺し、かつ高いリターンを求めるヘッジファンド。リーマンショック後の世界的な低金利を受け、近年では資金流入が続いて運用残高が過去最大規模となっており、いまなお「市場変動の要因」と指摘されることが多い。一方、ETF市場の拡大により、苦境に陥るヘッジファンドも出てきている。
 
 
機関投資家向けヘッジファンド入門
日興リサーチセンター 鈴木 優子
グローバルなヘッジファンドの最新動向
MCP 越智 哲生
最新テクノロジーとヘッジファンド
GCIアセット・マネジメント 山内 英貴
米ETF市場の拡大とアクティブ運用の苦境
野村資本市場研究所 岡田 功太
プライムブローカーからみた風景
編集部

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。