週刊 金融財政事情

2017年4月10日(3209号)

週刊 金融財政事情

特集

進撃の金融アプリ

  • 記事の一部がPDFでご覧いただけます。
    PDF画像記事見本

目次

特 集

進撃の金融アプリ
金融機関にとって不可欠となったアプリ戦略
富士通総研  町田 憲亮/川田 充人/石山 大晃
《みずほ銀行》
タイムライン形式で共有できる「ペア口座」アプリ
みずほ銀行 参事役  西本 聡/山口 王史
《三井住友銀行》
アプリを使ったシンプルな「コンビニ収納サービス」
三井住友銀行  大見謝 智紀/ブリースコーポレーション  渡邊 輝広
《ふくおかフィナンシャルグループ》
真に“刺さる”サービスで顧客を取り込む『i Bank』
編集部

インタビュー

世界的な環境変化に対応し、銀行の付加価値向上を目指す
全国銀行協会 会長 小山田 隆
 

論考・解説

<KINZAIリポート>
グローバル市場の荒波を進む大手生保の運用戦略
金融所得課税の議論の行方にもっと注意を払うべし
大和総研 制度調査担当部長  吉井 一洋
 

連載

マーケットの肌ざわり(4)
流動性という価値
野村証券  町田 哲也
 
保険の目のつけどころ(10)
海外旅行保険を割安に手厚く
ファイナンシャル・プランナー  竹下 さくら
 
金融と経済と人間と(48)
最高裁の判断
第一生命経済研究所 顧問  大森 泰人
 
新連載 ブロックチェーン事始め(1) 
なぜ「破壊的な技術」といわれるのか
ボストン コンサルティング グループ パートナー  佐々木 靖/山井 康浩
 

新聞の盲点

行政処分であぶり出されたクラウドファンディングの死角

NewsSquare

積立NISAの対象商品、手数料無料などの株式投信に限定へ
日本アクチュアリー会が標準生命表の見直し案を公表
ゆうちょ銀行が口座貸越サービスなどの新規業務を申請
日銀考査、不動産向け貸出や外債運用の管理体制を点検へ

時 論

「経営者をみる眼」の涵養
京都銀行 会長  髙﨑 秀夫
 

トレンド

〈為替市場〉
日米欧の金融政策はフリーズ状態 当面の焦点は欧米の政治リスク
みずほ証券  上野 泰也
 
〈商品市場〉
在イスラエル米大使館の移転しだいでは原油高騰のシナリオも
リム情報開発 阿部 直哉
 
〈ズームアップ経済統計〉
効果がなかった日銀の「偽薬」投与
東短リサーチ  加藤 出
 

Spotlight

ひまわり
〈西日本シティ銀行〉新研修施設「ココロ館」を開設
支店長室のウラオモテ 
若手社員の雑談力
私の支店経営
筑波銀行 つくば副都心支店長  人見 由行
 
投信ランキング ここに注目
『投資信託事情』発行人・編集長  島田 知保
 
一人一冊 
『鹽壺(しおつぼ)の匙(さじ)』 車谷長吉 著
<評者> 文芸評論家  田中 和生
 

オンレコオフレコ

自己査定に役立つ日銀考査

書架

『日本国債の膨張と崩壊』代田 純 著
<評者>BNPパリバ証券 中空麻奈
 

豆電球

仮想通貨を普及させるには

Data File

金融マーケット動向

次回号(4月17日号)のお知らせ

特集

検証! 経営者保証ガイドライン
 2014年2月の制定から3年を経過した「経営者保証に関するガイドライン」。昨年の統計によると、経営者保証に依存しない融資が新規融資全体に占める割合は10%台前半で、当初の期待ほどには活用が進んでいない実態もうかがえる。金融仲介機能のベンチマークや信用保証制度の見直しといった政策課題との関連でも注目される経営者保証の現状を概観する。
 
 
金融機関はいかに取り組んでいるか
編集部
適用開始から3年目の活用状況と今後の課題
金融庁 川上 敏寛
ガイドラインの利用拡大に向けた提言
弁護士 小林 信明
特定調停スキームを活用した私的整理事例
弁護士 髙井 章光

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。