週刊 金融財政事情

2009年10月号 (2857号)

週刊 金融財政事情

特集

政権交代。変わる財政運営

  • 記事の一部がPDFでご覧いただけます。
    PDF画像記事見本 

目次

特集 政権交代。変わる財政運営
藤井裕久財務大臣に聞く
財政健全化のためにも、内需中心の経済政策への転換が不可 欠
成長戦略を欠き、国債増発リスクが大きなマニフェストにこ だわるのは危険
第一生命経済研究所 熊野 英生
複数年度予算編成で財政規律の確立を
慶應義塾大学 土居 丈朗
地域主権の価値体系、政策の優先順位を示せ
北海道大学 宮脇 淳
論考・解説
民主党が導入を公約した「税・社会保障共通番号」の狙いと 課題
時事総合研究所 八牧 浩行
リスク捕捉の改善を通じたバーゼルIIの枠組みの強化(下)
金融庁 椎名 康/北野 淳史
小説
排出権商人(40)
黒木 亮
連載
ゲーデルの貨幣―自由と文明の未来― 危機篇(11)
貨幣と金融政策
経済産業研究所 小林 慶一郎
■金融経営の窓
中央三井信託、リバースモーゲージ型住宅リフォームローン を発売
■営業店コーナー
三度登板! 週刊・広岡流(38)
監督の去り際
野球評論家 広岡 達朗
私の支店経営論
北日本銀行 古里 浩也氏の巻(下)
支店長室のウラオモテ
街角景気動向
農業金融の新潮流(4)
畜産経営に対するABL融資手法
日本政策金融公庫 三國 榮一郎
倒産しない会社をつくる!! 経営指導の勘どころ(6)
財務分析を営業戦略の立案に生かす――損益分岐点分析のコ ンセプト
古田土公認会計士・税理士事務所 古田土 満
■時論
ポストクライシス
日本経済研究センター 小島 明
■視角
BtoCの債券電子取引が普及しない不思議(証券会社)
■豆電球
格差で動くやる気と社会的安定の均衡点
■オンレコオフレコ
一日にして族議員
■新聞の盲点
どうなる証券、住宅関連 民主税制改正に手探りの金融業界
■NEWS SQUARE
「郵政改革の基本方針」閣議決定、西川日本郵政社長の後任 は齋藤次郎氏に
地銀の公募発行増資が相次ぐ
金融庁、中小企業金融円滑化法案の概要を公表
CFDにもレバレッジ規制、個別株なら5倍以下
■マーケットを読む
外為市場
ドル安加速は想定しにくい 円高は年内で底打ちか
大和総研 亀岡 裕次
■書評
借金大国 アメリカの真実』アディスン・ウィギ ン、ケート・インコントレラ 著
東短リサーチ 加藤 出
チャイナ・アズ・ナンバーワン』関志雄 著
独協大学 高安 健一
(注:リンク先はアマゾン社の書籍紹介ページ)
■Data File
貸出金利動向

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。