月刊 登記情報

2022年11月号(732号)

月刊 登記情報

CONTENTS

 法窓一言 
相続未登記土地問題の解消に果たすべき司法書士の役割
司法書士 加藤政也
「会社法の一部を改正する法律等の施行に伴う商業・法人登記事務の取扱いについて(通達)」の解説
法務省民事局商事課法規係長 村上裕貴
大阪司法書士会中小企業支援業務推進委員会報告
第5回 医療法人の出資持分

司法書士 足立健太郎
NEWS
・相続土地国庫帰属法施行令・改正不動産登記令等が9月29日に公布
・登記情報提供サービスの土日対応、10月1日からスタート
・法務局における筆界認定の新しい運用が10月3日からスタート
編集部
登記から一歩先へ 経営法務を深化させる実務家対談―株式管理編―
第7回 所有者不明株問題

司法書士 酒井恒雄
司法書士 野入美和子
NEWS
令和4年度の休眠会社等の整理作業が始まっています
法務省民事局商事課
Q&A 日本に進出する外国法人に関する登記
第6回 株式会社の資本金に関する登記

渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 弁護士 菅原佐知子
三浦司法書士事務所 司法書士 三浦真紀
基礎からわかるリーガルテック
第9回 登記申請

弁護士 渡部友一郎
中小企業とともに歩む企業法務のピントとヒント
第43話 「決算公告」やってますか?
司法書士法人鈴木事務所
司法書士 鈴木龍介
「疑わしい取引」と司法書士(42)
―犯罪収益移転防止法に基づく「マネロン」対策の第2歩、第3歩へ―
司法書士 末光祐一
 連 載 
成年後見人ノート~在宅独居のお年寄りが施設に入居されるまで
司法書士 鹿島康裕
実務の現場から
動産譲渡担保の「調査コスト」に関する考察
本橋寛樹

通達・回答

商業・法人登記

  • 会社法の一部を改正する法律等の施行に伴う商業・法人登記事務の取扱いについて(令4・8・3民商第378号法務局長・地方法務局長宛て民事局長通達)

供託

  • 著作権法第74条(同法第103条において準用する場合を含む。)に規定する同法第68条第1項(同法第103条において準用する場合を含む。)の補償金の供託に関する手続並びに同法第93条の3第9項(同法第94条第4項、第94条の3第4項及び第96条の3第4項において準用する場合を含む。)において準用する同法第74条第1項第4号及び第5号並びに第2項の規定による報酬又は補償金の供託に関する手続について(令3・12・20・3文庁第2035号文化庁次長照会、令3・12・22民商第237号法務省民事局長回答、令3・12・22民商第238号法務局長・地方法務局長宛て民事局商事課長依命通知)

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。