月刊 登記情報

2025年8月号(765号)

月刊 登記情報

CONTENTS

 法窓一言 
2つの身近な制度の改正
法務省民事局民事第一課長 望月千広
特 集
所有者不明土地対策の最前線
概説と展望
法務省民事局総務課長(前同局民事第二課長) 大谷 太
同局民事法制企画官 松波卓也
長期相続登記等未了土地解消事業
法務省民事局民事第二課補佐官 西澤 徹
表題部所有者不明土地解消事業
法務省民事局民事第二課所有者不明土地等対策推進室長 清水慶徳
相続登記及び住所等変更登記の義務化
法務省民事局民事第二課補佐官 太田道寛
相続土地国庫帰属制度
法務省民事局民事第二課補佐官 山内 一
法務局地図作成事業
法務省民事局民事第二課地図企画官 井手英樹
法制審議会だより
法制審議会民法(成年後見等関係)部会、第19回~第21回会議を開催
編集部
新連載 
司法書士のためのAI活用ガイド 第1回
~業務効率化から専門性向上まで~
司法書士 池田龍太
スタートアップ支援 第5回 ライセンス契約の修正の実務
BAMBOO INCUBATOR
加藤淳也/柳田 駿
「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」の考察
~契約締結にあたって留意すべき事項②(死後事務)~ 第4回
株式会社あかり保証
清水勇希/谷口陽輔/藤本拓大/上内紀裕/東田仁美
商業登記規則逐条解説 第32回
土手敏行
目で見る筆界の調査・認定事例
第16回 境界確定訴訟の確定判決により筆界を認定した事案

角間隆夫(日本土地家屋調査士会連合会業務部協力)
公図でる日本
第5回 舳倉島―海女と地籍―
土地家屋調査士 西村和洋
隣のプロフェッショナル
第8回 戸倉圭太 弁護士(アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 パートナー)
(企画・取材・執筆)弁護士 渡部友一郎
リスクベース・アプローチに基づくマネロン対策⒁
―“司法書士ガイドライン”から考える―
司法書士 末光祐一
簡裁訴訟代理等能力認定考査のための要件事実入門
第2回 訴訟物(後半)・請求の趣旨
弁護士 大島眞一
大学OB・OG会における司法書士の活動
第5回 明治大学(明治大学司法書士倶楽部)
司法書士/明治大学司法書士倶楽部会長 加藤政也
中小企業とともに歩む企業法務のピントとヒント
第76話 各種法人基本のキ~番外編:士業法人~
司法書士法人鈴木事務所
司法書士 鈴木龍介
成年後見掲示板 泣き笑い千例集
~笑顔をもう一度~願いをかなえる支援
司法書士 橋本直子
実務の現場から
個人・小規模事業者の法的ニーズに応える担い手として──司法書士とテクノロジーの接点
一橋大学大学院法学研究科 教授 小林一郎

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。