季刊 事業再生と債権管理

2025年10月5日号(秋号・190号)

季刊 事業再生と債権管理

特集
公租公課の納付が困難な中小企業の事業再生・廃業支援

特別企画
不動産競売の動2025

目次

特集

公租公課の納付が困難な中小企業の事業再生・廃業支援
 中小企業の現状と中小企業活性化協議会の取組み
松田正義
 社会保険料の滞納を抱えたアパレル事業者について
 換価の猶予を得ながら協議会手続を通じて再生した事例
足立 学
 公租公課の滞納のある温泉旅館について
 協議会手続を通じて自主再建を果たした事例

宮原一東
 公租公課の納付が困難な中小企業の
 事業再生・廃業支援の工夫

足立 学/大西雄太/松田正義/宮原一東
 「再生・再チャレンジ円滑化パッケージ」の取組状況
本澤知子/保坂俊行/白井陽一郎/本田 彩/島瀬一平/水山奈々

特別企画

「家族共同破産」を考える
 家族共同破産形態論
  ―多数当事者民事訴訟の規律を参考に―
佐藤鉄男/布施俊輔/佐々木明子/影山香名子/生井澤葵/千葉真太

特別企画

不動産競売の動向2025
 令和6年度における不動産競売事件の処理状況
藤原直人
 令和6年度競売データの分析
山田光治

論説・解説

 早期事業再生法の概要
平田卓也/山口みどり/小柳一也
 金融機関における粉飾等予兆管理態勢の高度化に向けて
小笠原規人/中山龍王/小澤 学
 協議会スキーム等の対象事業者が第二会社方式を利用した場合の
 各種補助金事業における取扱い

坪内 謙
 準則型私的整理手続における債務免除の法人税法及び所得税法上の取扱い
坪内 謙
 倒産手続における会社分割及び事業譲渡の取扱いに関する横断的整理と
 今後の運用上の課題

  ―保全管理期間に会社分割を実行した事案を契機として―
黒木宏太
 否認権の代位行使及び譲渡
  ―アメリカ連邦倒産法の近時の論点紹介―
浅野雄太
 「道の駅はがブラッシュアッププロジェクト」の概要と新しい産学連携のかたち
  ―産学官×地域金融×信用保証協会の取組み―
石賀和義
 ディスカウントTOBはなぜ成立したのか
  ―三段階TOBスキームとMoMを活用した少数株主との合意形成の論点―
樺澤雄太郎

連載

 沖縄事業再生通信  
 沖縄事業再生研究会、第100回勉強会までのあゆみ
山内眞樹

実務の死角

 「再生系サービサー」積極活用のために

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。