不動産・相続・遺言に強くなる講座(3カ月コース)

*2カ月コースはこちらから

不動産・相続・遺言に強くなる講座(3カ月コース)
期間 3ヶ月
テキスト 2冊
添削 3回
受講料 通常添削(税込み) 15,400円
修了資格 3単位[添削回数1回を1単位(100点満点で60点以上)とする]

対象者

土地オーナーへの営業力・提案力の向上を目指す金融機関行職員の方、FP技能士の資格取得者でさらなるスキルアップを目指す方

特色

●不動産、タックスプランニング、相続・贈与・遺言に関する基礎知識を余すところなく集中学習(第1分冊)
●不動産活用・売買、相続発生時によくありがちな事例を通じて、それぞれどのような対策を立てるべき(だった)かをチャートで見える化! 関連対策編に記載された項目を読むことでさらに理解が深まる!(第2分冊)
●本講座を通じて不動産の活用・税金・分割(相続)対策を総合的に考えるFPならではの極意(コツ)を身につける!

ご案内

FP継続学習ポイント(継続教育単位)認定講座

●一般社団法人 金融財政事情研究会 FP技能士センター正会員継続学習ポイント対象講座(6ポイント)

カリキュラム

テキスト 主な項目
第1分冊<基礎編>
I 不動産
 1章 不動産の見方
1.不動産の基礎
2.不動産に関する調査
3.不動産の価格調査
 2章 不動産と取引法
1.民法
2.宅地建物取引業法
3.借地借家法等
 3章 不動産と行政法規
1.土地基本法
2.都市計画法
3.建築基準法
4.農地法
5.区分所有法
 4章 不動産と税金
1.不動産の取得に係る税金
2.不動産の保有に係る税金
3.不動産と譲渡所得
4.譲渡所得の計算
5.長期譲渡所得と短期譲渡所得
6.譲渡所得の課税の特例
7.不動産の賃貸に係る税金
8.借地権の税務
 5章 不動産情報の発掘・活用の実務ポイント
1.不動産情報の見分け方
2.不動産情報の発掘方法
3.不動産情報の活用と売却方法
4.売買成約へのアプローチ方法
II 相続・遺言
 1章 相続と法律
1.民法の規定
2.相続分
3.遺産分割
4.遺産分割の流れおよび留意点
5.相続の承認と放棄
 2章 遺言
1.遺言とは何か
2.遺言と遺留分
3.遺言作成上の注意点
4.遺贈
5.ケースに基づく相続を成功に導くための遺言
 3章 相続と税金
1.相続税の納税義務者
2.相続税の課税財産
3.相続税の非課税財産
4.債務控除
5.相続税の計算
6.相続税の申告と納付
 4章 贈与と法律
1.贈与契約
2.贈与の形態
 5章 贈与と税金
1.贈与税の特徴
2.贈与税の課税財産
3.贈与税の非課税財産
4.贈与税の計算
5.贈与税の納付
 6章 相続財産の評価(不動産)
1.財産評価の原則
2.宅地の評価
3.宅地の上に存する権利
4.建物の評価
5.配偶者居住権等の評価額
6.小規模宅地等の特例
 7章 相続コンサルティングの実務ポイント
1.5つの大切なポイント
2.潜在ニーズの顕在化
3.資産承継対策と資産運用対策
第2分冊<実践編>
I 事例編
 事例1 アパートを分割できず共有で相続した
 事例2 納税資金が足りず相続税を延納した
 事例3 貸宅地を物納できず他の不動産を売却した
 事例4 自宅の敷地に子どもの家を建てた
 事例5 税金対策として収益不動産を購入した
II 対策編
 1章 総合対策
 2章 活用対策
1.不動産の見方
2.不動産の取引
3.不動産に関する法令上の規制
4.不動産の有効活用
5.注意すべき不動産
 3章 税金対策
1.不動産の相続
2.不動産の保有
3.不動産の譲渡
4.税制改正
 4章 分割対策
1.相続と遺産分割
2.遺言
III 総合事例

※第2分冊は、『ハイタニがこっそり教える 目からウロコの不動産・相続対策』<改訂版>の内容を一部活用しています。
※内容・項目等につきましては変更となる場合があります。
※2カ月コース、3カ月コースともにテキスト内容は同一です。