週刊 金融財政事情

2025年8月5日号(3599号)

週刊 金融財政事情

          特集  
               民営化の先

『きんざい Online』のご紹介

スマートフォンPC、『週刊金融財政事情』の記事が読み放題(月額会員1IDあたり1,320円/月、お支払はカード決済)になりました。記事単位でのご購入も可能です、また無料記事も多数掲載しております。
☞『きんざい Online』のお申込みはこちらから。

 

 

目次

特集

商工中金
民営化の先

〈インタビュー〉
中小企業専門の金融機関として産業構造改革を促す

商工組合中央金庫 社長 関根 正裕
「民営化3.0」に向けた地域金融機関との連携の現在地
神戸大学経済経営研究所 教授 家森 信善
政策金融改革の残された課題と民営化を巡る今後の論点
東京大学 大学院経済学研究科 教授 岩本 康志

論考・解説

規制見直しでさらなる普及へ向かう公的個人認証の活用状況
デジタル庁 国民向けサービスグループ 次長 統括官付審議官 上仮屋 尚
気候関連リスクの短期的な影響を考慮したシナリオ分析の概要
金融庁 総合政策局 マクロ・データ分析監理官室 課長補佐 小川 和彦
日本銀行 金融機構局 国際課 企画役 竹山 梓
銀行だからこそ実践できる「エンゲージメント投資」で描く未来
あおぞら銀行 エンゲージメント投資部 部長 岩永 佳和/アドバイザー 吉田 憲一郎
あすかコーポレイトアドバイザリー ディレクター 糸川 友信
〈KINZAIリポート〉
01銀行が始動、見つめ直される地銀系デジタルバンクの強み

編集部
特別会計法の改正で目指す安定的・機動的なリスクマネー供給
前 財務省 理財局 財政投融資総括課長 吉住 秀夫
財務省 前 財政投融資総括課 企画調整室長 冨永 剛晴
財政投融資総括課 前 財政投融資連携調整官 藤丸 峻介

時論

ビットコインは環境の敵か
早稲田大学 名誉教授 岩村 充

新聞の盲点

SBI新生銀行に問われる“身の丈”の再上場シナリオ

NewsSquare

金融庁・警察庁が金融業界に不正アクセス対策強化を要請
上場企業の会計不正が増加傾向、IPO直後の新興でも判明
みずほ銀行がアップサイダーを買収、中小向けAI与信を強化
キャリア決済や後払い決済で消費者トラブル懸念、規制検討へ

トレンド

〈為替市場〉
日銀の利上げ期待再燃で、年末に1ドル=140円と円高へ
JPモルガン・チェース銀行 棚瀬 順哉
〈欧州経済〉
防衛費目標達成に向け、市場評価が分かれる独仏の財政政策
三菱総合研究所 綿谷 謙吾
〈ズームアップ経済統計〉
新NISAは浸透が進むも、理解や利用に格差あり
ニッセイ基礎研究所 西久保 瑛浩

連載

金融と経済と人間と(438)
金融・経済・人間研究者 大森 泰人
ファミリーガバナンスが変える同族企業の未来(5)
みずほ信託銀行 コンサルティング部 風祭 隆典
米国イチオシニュース(29)
米銀への資本要件引き下げもFRB議長ポストを巡る駆け引きか
対米進出コンサルタント 長野 慶太
支店長室のウラオモテ
うまくいかないボトムアップ型目標設定
私の支店経営
きらやか銀行 鶴岡中央支店長 黒澤 淳一
生成AI活用の勘所(5)
データの前処理を極め、生成AIの能力を最大限に引き出せ
大和総研 デジタルソリューション研究開発部 ITリサーチャー 田中 誠人
一人一冊
『比翼の象徴 明仁・美智子伝(上・中・下)』
井上 亮 著/岩波書店
〈評者〉GT東京法律事務所 弁護士 和仁 亮裕

豆電球

格差拡大が招いた排外主義

次回号(8月12日・19日号 夏季合併号)のお知らせ

次号は8月12日・19日の合併号です。
(8月12日発売)

特集

四つ巴で競う通信キャリアの金融戦略
“巨人NTT”の銀行買収で幕開け、通信系金融ビジネス新時代
編集部
〈インタビュー〉
ECを起点に金融と通信でグループ経済圏への“寄せ”を加速

楽天カード 早川 美保
〈インタビュー〉
あえて通信ブランドに固執せず、金融を核に経済圏拡大に貢献も

PayPay 髙原 啓太
〈インタビュー〉
モバイルバンクの草分けが金融事業再編で顧客獲得をさらに強化

auフィナンシャルホールディングス 石月 貴史
本格的に金融戦争突入へ、四者四様のビジネス戦略の全貌
日本工業大学 田中 道昭
異なる背景で参入した大手4社における金融事業の現在地
日本総合研究所 谷口 栄治

※一部変更になる場合がございます。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。