週刊 金融財政事情

2024年10月15-22日号 秋季合併号(3562号)

週刊 金融財政事情

特集Ⅰ 進化する組み込み型金融

    特集Ⅱ 個人情報保護法改正への論点  

『きんざい Online』のご紹介

スマートフォンPC、『週刊金融財政事情』の記事が読み放題(月額会員1IDあたり1,320円/月、お支払はPayPalを利用)になりました。記事単位でのご購入も可能です、また無料記事も多数掲載しております。
☞『きんざい Online』のお申込みはこちらから。

 

 

目次

特集Ⅰ
進化する組み込み型金融

着実に発展・成長を遂げる国内の組み込み型金融
フィナテキストホールディングス 取締役CFO 伊藤 祐一郎
銀行業界で広がる組み込み型金融の可能性と今後の課題
編集部
〈インタビュー〉
JR東日本がBaaSで手掛ける新たな金融サービスの姿

JR東日本 岡部 征次郎
ビューカード 和田 晃一
マーカスの失敗から考える組み込み型金融の成功要件
野村総合研究所 金融コンサルティング部
チーフコンサルタント 中川 慎

特集Ⅱ
個人情報保護法改正への論点

「3年ごと見直し」の焦点は課徴金と差止請求・被害回復制度
永井法律事務所 弁護士 永井 利幸/藤尾 将之
金融機関のデータ活用に必要な個人情報保護を巡るガバナンス
野村総合研究所 ICT・コンテンツ産業コンサルティング部
グループマネージャー 小林 慎太郎
「第三者提供の同意」にこだわらない欧米の個人情報保護法制
弁護士 慶應義塾大学 総合政策学部 准教授 斉藤 邦史

News Square

金融庁がサイバーセキュリティー指針の適用を開始
米雇用者増加で利下げ観測後退、ドル円は149円台まで急落
みずほFGが核融合発電の米国スタートアップに出資
金融庁がAI活用実態調査、ディスカッションペーパーに反映へ

論考・解説

デジタル決済インフラで再認識される銀行機能の重要性
フューチャー 取締役 山岡 浩巳
進展が期待される有価証券報告書の「総会前」提出に向けた論点
EY新日本監査法人 品質管理本部 会計監理部
アソシエートパートナー 髙平 圭
マネージャー 浦田 千賀子
発展途上の国内「電力市場」でMUFGが描く将来像
三菱UFJフィナンシャル・グループ 専務 関 浩之
決定! バーゼル委「銀行勘定の金利リスク」基準改訂の概要
日本銀行 金融機構局 国際課 内田 友貴/松野 由嵩
金融庁 総合政策局 総務課 国際室 川橋 天地
本業支援の本丸「資金繰り支援力」再興に向けた課題とその対応
金融コンサルタント 大内 修

時論

「卒ESG」しませんか
農林中金総合研究所 エグゼクティブアドバイザー 天谷 知子

新聞の盲点

思わぬ領域で広がりを見せる金融サービス仲介業の活用実績

トレンド

〈債券市場〉
石破新政権の下で長期金利は来夏以降に1%超えか
野村証券 松沢 中
〈不動産市場〉
資材高と人材不足がもたらす不動産事業への影響
都市未来総合研究所 大島 将也
〈ズームアップ経済統計〉
人手不足と物価上昇下で高まる賃上げの重要性
SBI新生銀行 森 翔太郎

連載

金融と経済と人間と(401)
金融・経済・人間研究者 大森 泰人
ストラクチャードファイナンスの法務と実務(5)
日本政策投資銀行 ストラクチャードファイナンス部 課長 吉田 俊一

書 架

『図解ポケット 中央銀行デジタル通貨(CBDC)がよくわかる本』

豆電球

働き方改革と女性活躍への違和感

次回号(10月29日号)のお知らせ

特集

期待高まるベンチャーファイナンス
昨今の企業数や人口の減少傾向を踏まえると、ベンチャー企業の育成は喫緊の課題といえる。金融機関にとっても、将来の核となる取引先の開拓・育成は欠かせず、本腰を入れて取り組み始めている。ベンチャー企業のファイナンスニーズが高まるなか、金融機関にはどのような取り組み姿勢や役割が求められているのか。
日米比較から見る国内ベンチャーファイナンス市場の課題
産業革新投資機構 勝部 邦雄
〈インタビュー〉
スタートアップの成長の起点となる「資金調達」

タイミー 八木 智昭
〈インタビュー〉
金融機関と共に挑むベンチャーデット市場の成長
ファンズスタートアップス 前川 寛洋
ベンチャーファイナンス市場の発展に向けたりそなの挑戦
りそな銀行 小川 悠介/りそなキャピタル 喜久田 賢哉

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。