週刊 金融財政事情

2024年8月27日号(3555号)

週刊 金融財政事情

              特集 

          追い風が吹く
          地銀M&A支援

『きんざい Online』のご紹介

スマートフォンPC、『週刊金融財政事情』の記事が読み放題(月額会員1IDあたり1,320円/月、お支払はカード決済)になりました。記事単位でのご購入も可能です、また無料記事も多数掲載しております。
☞『きんざい Online』のお申込みはこちらから。

 

 

目次

特集

追い風が吹く
地銀M&A支援

〈インタビュー〉
金融機関はM&A支援で顧客利益と事業モデル変革の二兎を追え

金融庁 監督局長 伊藤 豊
政府の期待とは裏腹に前途多難なM&A支援業務
編集部
中小企業の課題解決に資する“質の高い”M&A支援の必要性
フォーカスクライド 東京支店 弁護士 松田 育子

インタビュー

「地域価値共創グループ」実現へ、改革から躍進を期する3カ年
九州フィナンシャルグループ 社長 笠原 慶久

論考・解説

林業・木材産業の発展に資する2つの施策と信用保証の取り組み
農林漁業信用基金 総括理事 佐伯 知広
組織としての対応が不可欠な「カスハラ」への向き合い方
中央総合法律事務所 パートナー弁護士 錦野 裕宗
弁護士 森山 雄平

時論

「市場との対話」の意味
国際通貨研究所 理事長 渡辺 博史

今月の焦点

経営の本気度が試される金融機関の「政策保有株式」対応
金融庁 企画市場局 審議官 新発田 龍史

NewsSquare

経産省がGX推進機構の金融支援基準を公表
三井住友FGが米ジェフリーズに追加出資、投資銀行業務を強化
明治安田生命が米生保を買収、任意加入型団体保険を強化
厚労省がPayPayを指定、「給与デジタル払い」第1号に

トレンド

〈株式市場〉
史上最大の下落を記録した日経平均株価の今後の行方
JPモルガン証券 西原 里江
〈欧州経済〉
ドイツの成長とユーロ圏の個人消費の動向が欧州経済回復のカギ
BNPパリバ証券 中空 麻奈
〈ズームアップ経済統計〉
金利上昇懸念が企業活動に悪影響を及ぼす可能性
三菱UFJリサーチ&コンサルティング 藤田 隼平

連載

金融と経済と人間と(394)
金融・経済・人間研究者 大森 泰人
国内M&Aを巡る最新動向(6)
M&A総合研究所 会計提携部 部長 向井 崇
FinTech+(92)
新興国で決済インフラを提供するウルグアイ初のユニコーン
UPSIDER 事業開発担当 小林 豪
コーチングしないコーチング(3)
かわにしコーチング・パートナー 代表 河西 浩志
私の支店経営
ゆきぐに信用組合 小出郷支店長 小林 正典
隣の金融機関
住信SBIネット銀行
Y'sリサーチ 代表 山田 能伸
保険の目のつけどころ(98)
朝9時までの申し込みで即日保障する熱中症保険
ファイナンシャル・プランナー 竹下 さくら
一人一冊
『人類はどれほど奇跡なのか』
吉田伸夫 著/技術評論社
〈評者〉フューチャー 取締役 山岡 浩巳

書架

『頭がいいだけの銀行員はもういらない』

場外乱闘

日本人が知らない中国経済の“真相”

資料

主要金融機関の新社長・新頭取(2024年度)

豆電球

市場の“イナーシャ”

次回号(9月3日号)のお知らせ

特集

迫り来るサイバー攻撃の脅威
金融庁が6月に「金融分野におけるサイバーセキュリティに関するガイドライン」(案)を公表した。DXの推進やIT技術の進歩は業務効率化や顧客利便性の向上に資する一方で、適切な対策を講じなければサイバー攻撃の隙を生み出すことになる。事業継続にも直結するサイバー攻撃への対策は、いずれの金融機関にとっても喫緊の課題といえる。
サイバー攻撃に立ち向かう金融業界
編集部
サイバーセキュリティー管理態勢の強化を目指すCISOの役割
みずほフィナンシャルグループ 寺井 理
高度化するサイバー攻撃の実態と金融機関の打つべき布石
デロイト トーマツ サイバー 野見山 雅史/今泉 智
金融機関に求められるランサムウェア攻撃への初動対応
牛島総合法律事務所 大澤 貴史/小坂 光矢

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。