週刊 金融財政事情

2024年7月16日号(3550号)

週刊 金融財政事情

                                                    特集 

             キャッシュレス決済

               次の一手

『きんざい Online』のご紹介

スマートフォンPC、『週刊金融財政事情』の記事が読み放題(月額会員1IDあたり1,320円/月、お支払はカード決済)になりました。記事単位でのご購入も可能です、また無料記事も多数掲載しております。
☞『きんざい Online』のお申込みはこちらから。

 

 

目次

特集

キャッシュレス決済
次の一手

“体力消耗戦”と化すキャッシュレス事業者の顧客獲得戦略
編集部
〈インタビュー〉
QRコード決済事業者の“雄”が見据える次のステージ

PayPay 副社長 安田 正道
多様化するキャッシュレス決済の進展と業界の方向性
山本国際コンサルタンツ 代表 山本 正行

談論風発

数々の困難を乗り越えて「次の100年」に挑戦する
東日本銀行 頭取 助川 和浩

論考・解説

IMFによる「金融セクター評価プログラム」報告書の概要
金融庁 総合政策局 総合政策課長 池田 賢志
国際室 国際企画調整官 深見 健太
セキュリティー人材に必須となるデジタルガバナンスの新潮流
コトラ エグゼクティブコンサルタント 中川 貴史
〈KINZAIリポート〉
知財の評価費用を補助、事業性融資を促進する神奈川県の新制度

編集部
地方銀行の2024年3月期決算分析
トリグラフ・リサーチ 代表 大久保 清和

時論

付加価値税を軸に税制を再デザインせよ
早稲田大学 名誉教授 岩村 充

新聞の盲点

ローン延滞者へのリースバック、顧客本位の観点で懸念の声も

NewsSquare

金融庁が外貨建て保険販売の課題を整理、顧客属性の分析を重視
上期の倒産件数が10年ぶりの高水準、物価高や人手不足の影響で
GPIFの収益が過去最高、労働参加も受けて年金財政は改善

トレンド

〈債券市場〉
日銀は7月会合でタカ派色を強め、長期金利は上昇基調へ
東京海上アセットマネジメント 海老原 慎司
〈欧州経済〉
景況感に改善の兆しも、フランスの政局の行方を市場は警戒
ニッセイ基礎研究所 高山 武士
〈ズームアップ経済統計〉
合計特殊出生率を比較した議論に一切の意味なし
ニッセイ基礎研究所 天野 馨南子

連載

金融と経済と人間と(389)
金融・経済・人間研究者 大森 泰人
新連載 国内M&Aを巡る最新動向(1)
M&A総合研究所 執⾏役員 鏡 弘樹
米国イチオシニュース(16)
加速するDXの波、自動車保険にも波及へ
対米進出コンサルタント 長野 慶太
支店長室のウラオモテ
在るべき銀証連携
私の支店経営
枚方信用金庫 くずは支店長 高岡 孝夫
隣の金融機関
大東銀行
日本格付研究所 審議役 炭谷 健志
Baila Bien
〈三菱UFJ信託銀行〉中立な立場でマンション理事会を代行
一人一冊
『正義とは何か』
森村 進 著/講談社現代新書
〈評者〉高崎経済大学 非常勤講師 柿埜 真吾

豆電球

迫られる外国人政策の議論

次回号(7月23日号)のお知らせ

特集

存在感増す生保の海外事業
日本生命、第一生命ホールディングス、明治安田生命、住友生命の大手生保4社が、海外への事業展開を活発化させている。背景には、少子高齢化で国内保険市場が縮小に向かうなか、人口増加や経済成長の見込める海外市場で収益を補完する狙いがある。大手生保4社の最新の海外事業戦略に迫る。
大手生保4社の海外事業最前線
編集部
国内保険事業の縮小を背景に地理的多角化を目指す大手生保
大和総研 内野 逸勢
リーマン危機で成長に陰り、世界の生保市場の現状と将来展望
ニッセイ基礎研究所 有村 寛

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。