週刊 金融財政事情

2023年10月3日号(3513号)

週刊 金融財政事情

 

                   特 集      
         地殻変動激化!
     
住宅ローンビジネス

                     

『きんざい Online』のご紹介


☞『きんざい Online』のお申込みはこちらから。

目次

特集

地殻変動激化!
住宅ローンビジネス

激しい金利競争の先にある新たなビジネスモデル
編集部
金利変動リスクに対して金融機関が取るべき戦略
MFS 取締役COO 塩澤 崇
住信SBIネット銀行の快進撃を支える住宅ローンのAI審査
デイタ・コンサルティング 社長 志田 剛
「価格高騰」「利上げ」が住宅の取得や資金借入れに与える影響
住宅金融支援機構 国際・調査部 調査担当部長 豊島 義之

論考・解説

インバウンドの完全回復へ楽観できない訪日中国人客の動向
ソニーフィナンシャルグループ 金融市場調査部 シニアエコノミスト 宮嶋 貴之
<ワンポイント・レク>
金融商品販売で「撤退も選択肢の1つ」としたのはなぜですか?

金融庁 総合政策局 審議官 屋敷 利紀
注目を集める「移行計画」と金融機関が果たすべき役割
三菱総合研究所 金融DX本部 猪瀬 淳也/早野 莉佳子
資産所得倍増プランの実現に必要な新NISAのさらなる見直し
日本総合研究所 調査部 主任研究員 下田 裕介

時論

「思考停止の国」日本
みずほフィナンシャルグループ 取締役会議長 小林 いずみ

新聞の盲点

勢い増す金融犯罪被害の増加、「口座売買」対策こそ急務

NewsSquare

FRBが2会合ぶりに金利維持、ECBは初の10会合連続利上げ
「資産運用特区」設立へ、英語での行政対応拡充や優遇策整備

トレンド

〈株式市場〉
米国の高金利長期化シナリオの下、日本株の優位性は継続へ
JPモルガン証券 西原 里江
〈米国経済〉
景気軟着陸の拠り所となる米個人消費に待ち構える逆風
三井住友銀行 森谷 亨
〈ズームアップ経済統計〉
「稼ぐ力」全国1位を奪取した東京都の境界未定地域
オフィス金融経済イニシアティブ 山本 謙三

連載

金融と経済と人間と(352)
金融・経済・人間研究者 大森 泰人
ビジネスと人権、求められるリスク管理(3)
PwCコンサルティング パートナー 永野 隆一/ディレクター 三尾 仁志
米国イチオシニュース(7)
借金大国・米国、クレジットカード負債が1兆ドルを突破
対米進出コンサルタント 長野 慶太
支店長室のウラオモテ
デジタル化とチャネル戦略
私の支店経営
日本生命保険 松山支社長 中西 康太
ステークホルダーとの対峙術(7)
ありあけキャピタル 代表 田中克典
クエストハブ CEO 大熊 将八
 
一人一冊
『90歳までに使い切る お金の賢い減らし方』
大江英樹 著/光文社
〈評者〉ジェイ・ボンド東短証券 代表 斎藤 聖美

豆電球

早くも風化!?「デジタル給与」

次回号(10月10日・17日秋季合併号)のお知らせ

次号は10月10日・17日の合併号です。
(10月10日発売)

特集

激動の生損保業界
生損保業界の現在地
編集部
〈インタビュー〉
持続可能なビジネスモデルの構築とともに社会課題の解決を

金融庁 尾﨑 有
〈インタビュー〉
販売チャネルごとに進める「顧客本位の業務運営」の重要性
生命保険協会 会長 清水 博
銀行窓販に特化し、フルラインアップで顧客ニーズを網羅
第一フロンティア生命 社長 明石 衛
生保大手4社のリテール戦略最前線
編集部
新資本規制や金融政策修正が促す生保資産運用の変化
格付投資情報センター 久保 太郎/肝付 卓也
自然災害多発時代に求められる損保業界のリスク管理
慶應義塾大学 堀田 一吉
海外損害保険会社買収の変遷と今後の課題
みずほ証券 坂巻 成彦

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。