週刊 金融財政事情

2023年9月5日号(3509号)

週刊 金融財政事情

 

              特 集      
          望ましい
              企業買収の
                       確立へ

                     

『きんざい Online』のご紹介


☞『きんざい Online』のお申込みはこちらから。

目次

特集

「望ましい企業買収」
の確立へ

問うべきは、攻守のバランスが取れたM&Aルールの構築
野村総合研究所 主席研究員 大崎 貞和
「透明性」の観点で課題が多い日本のM&Aの現状
西村あさひ法律事務所 弁護士 田端 公美
公正なM&A市場の確立を目指す「企業買収における行動指針」
前経済産業省産業組織課課長補佐 保坂 泰貴
企業買収の促進に不可欠なM&A関連ファイナンス
編集部

インタビュー

先駆者として取り組むベンチャーデットをビジネスの柱に
あおぞら銀行 社長 谷川 啓

論考・解説

2022事務年度「顧客本位モニタリング」結果と今後の方向性
金融庁 総合政策局 リスク分析総括課 伊藤 公祐/宮下 文明
私募債発行企業にKPIを設定、働き方改革を促し採用力向上へ
西日本シティ銀行 法人ソリューション部 山下 雄輝
金利上昇時代に明らかになる銀行経営の「優勝劣敗」
ありあけキャピタル 代表 田中 克典

時論

経済の中核になりつつあるスタートアップ
日本ベンチャーキャピタル協会 会長 郷治 友孝

新聞の盲点

「優良企業」からの転落で収束が見えないビッグモーター問題

NewsSquare

金融庁が金融行政方針を公表、「資産運用立国の実現」を目指す
高止まりする米インフレ、金融政策は引き締め水準を維持

トレンド

〈為替市場〉
YCC修正で膨らむ利上げ期待、24年に向けて進む円高調整
野村証券 後藤 祐二朗
〈新興国経済〉
不動産危機の再燃で、重要な分岐点に差し掛かる中国経済
岡三証券 後藤 好美
〈ズームアップ経済統計〉
全国で記録的な猛暑も、電力不足生じず
景気探検家・エコノミスト 宅森 昭吉

連載

金融と経済と人間と(348)
金融・経済・人間研究者 大森 泰人
北欧フィンテックの最新動向(5)
明治大学 専門職大学院 教授 戸谷 圭子
ひまわり
〈労働金庫連合会〉SDGsにも寄与する広告出稿
支店長室のウラオモテ
地方支店の立ち位置
私の支店経営
岩手銀行 巣子支店長 平野 由紀
ステークホルダーとの対峙術(6)
マネックスグループ 会長 松本 大
クエストハブ CEO 大熊 将八
 
一人一冊
『敵対的買収とアクティビスト』
太田 洋 著/岩波書店
〈評者〉ボードアドバイザーズ 副社長 安田 結子

書架

『新しいNISA かんたん最強のお金づくり』

豆電球

資産運用立国へ立ちはだかる壁

次回号(9月12日号)のお知らせ

特集

メガバンクが描く東南アジア戦略
人口増加や高い経済成長が続く東南アジア。近年、銀行口座を保有しない層に対してデジタルを活用した金融サービスの提供により「金融包摂」も進む。こうしたなか、成長の果実を取り込もうと、メガバンクをはじめ本邦金融機関等が東南アジアへの出資を加速させている。
第2フェーズに突入したMUFGの東南アジア戦略
三菱UFJ銀行 中薗 昌茂
マルチフランチャイズ戦略は蒔いた種を成長軌道に乗せる局面に
三井住友銀行 吉村 昌浩
みずほが展開するデジタルを軸にした「出資戦略」
みずほ銀行 松井 篤
東南アジアにおける本邦金融機関の出資・買収の行方
ボストンコンサルティンググループ 奥 雄太郎/久保 直人
“ネクスト・チャイナ”の筆頭格として注目されるASEAN
第一生命経済研究所 西濵 徹

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。