週刊 金融財政事情

2023年4月18日号(3191号)

週刊 金融財政事情

 

           特集                  
     新卒採用 

           地域金融機関の挑戦

『きんざい Online』のご紹介

スマートフォンPC、『週刊金融財政事情』の記事が読み放題(月額会員1IDあたり1,320円/月、お支払はPayPalを利用)になりました。記事単位でのご購入も可能です、また無料記事も多数掲載しております。
☞『きんざい Online』のお申込みはこちらから。

 

 

目次

特集

新卒採用
地域金融機関の挑戦

地域金融機関の新卒採用活動を巡る“創意工夫”
編集部
売り手市場を勝ち抜く銀行の新卒採用戦略
インタツアー 代表 作馬 誠大
〈インタビュー〉
採用担当者に聞いた! 鹿銀の新卒採用のいま

鹿児島銀行 人事部人材開発グループ 古賀 あゆみ

特集2 THE SECOND

検証! 米欧銀「信用不安」の残響
クレディ・スイス「AT1債」の元本削減メカニズム
長島・大野・常松法律事務所 弁護士 吉良 宣哉
特異な地銀SVBを破綻に追い込んだデジタル社会の脅威
DCMベンチャーズ プリンシパル 原 健一郎
市場は不安一服も、流動性が失われるとノンバンク発金融危機へ
ピクテ・ジャパン シニア・フェロー 大槻 奈那

談論風発

山梨を起点にウェルビーイングな社会の実現を目指す
山梨中央銀行 頭取 関 光良

論考・解説

銀行「デジタル推進」の陰にデザインの力
三井住友銀行 リテールIT戦略部 UI/UXデザイナー
金澤 洋/金子 直樹/堀 祐子
外為取引高が過去最高を更新も日本市場の世界シェア低下の理由
日本銀行 為替課 別所 英実/渡辺 康太/張 恭輔

時論

脱炭素化への道を問う
国際協力銀行 総裁 林 信光

新聞の盲点

TSMC進出で沸く熊本、人材獲得難で懸念される倒産リスク

NewsSquare

植田日銀新総裁が初会見、早期の緩和修正観測は後退
地銀の仕組み債販売が急減、金融庁が調査結果を公表
キャッシュレス決済比率が36%に上昇、決済額は100兆円突破

トレンド

〈為替市場〉
信用不安という「伏兵」登場、今夏までに1ドル=125円に
みずほ証券 上野 泰也
〈商品市場〉
サプライズ減産で原油価格は80ドル台後半まで上昇も
伊藤忠総研 中浜 萌
〈ズームアップ経済統計〉
マイナス金利解除後の短期金利安定化への道筋
東短リサーチ 加藤 出

連載

金融と経済と人間と(330)
金融・経済・人間研究者 大森 泰人
日本のマネロン対策、次の一手(2)
KPMGあずさ監査法人 エグゼクティブ・アドバイザー 尾崎 寛
FinTech+(76)
事業多角化を推し進めるフィンテックの雄
カンム 事業開発担当 宮尾 拓
支店長室のウラオモテ
「採算改善」のカギ
私の支店経営
北日本銀行 南大通支店長 村田 勇人
隣の金融機関
西日本シティ銀行
 西南学院大学 教授 西田 顕生
保険の目のつけどころ(82)
「要支援1」で保険金を受け取れる介護保障
ファイナンシャル・プランナー 竹下 さくら
一人一冊
『カースト アメリカに渦巻く不満の根源』
イザベル・ウィルカーソン 著/秋元由紀 訳/岩波書店
〈評者〉ボートアドバイザーズ シニアパートナー 安田 結子

場外乱闘

欧米の金融不安に対する既視感

豆電球

経営統合の先延ばしツール

次回号(4月25日号)のお知らせ

特集

市場再編後1年の現在地
2022年4月に実施された東証の市場区分再編から1年。旧東証1部上場企業のほとんどが新しいプライム市場に移行したものの、「当分の間」とされていた経過措置の適用期限が今春ついに決定した。市場再編の意義と今後の課題を総括する。
市場再編の評価と企業価値向上に向けた今後の課題
元早稲田大学大学院教授 宇野 淳
市場区分見直しの実効性向上に向けた東証の取り組み
東京証券取引所 池田 直隆
グロース市場の活性化に不可欠なIPOでの資金調達促進
関西学院大学 岡村 秀夫
市場区分再編後に上場地銀が模索すべき3つの道
東洋大学 野﨑 浩成

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。