週刊 金融財政事情

2022年4月26日号(3445号)

週刊 金融財政事情

 

                          特集    
     生まれ変わる
    IPO

『きんざい Online』のご紹介

スマートフォンPC、『週刊金融財政事情』の記事が読み放題(月額会員1IDあたり1,320円/月、お支払はPayPalを利用)になりました。記事単位でのご購入も可能です、また無料記事も多数掲載しております。
☞『きんざい Online』のお申込みはこちらから。

 

 

目次

特集

生まれ変わるIPO

日本の小規模IPOに潜む数々の問題点
編集部
公開価格設定プロセスの課題と改善策
─日証協WG報告書の概要

日本証券業協会 エクイティ市場部 宮脇 隆宗/甲賀 豊規/関 眞太朗
日本版SPAC導入に当たっての制度設計の在り方
森・濱田松本法律事務所 弁護士 五島 隆文

インタビュー

ソリューション・カンパニーに生まれ変わる
横浜銀行 頭取 片岡 達也
フォルティッシモ
多様な企業と連携し、温もりあるデジタルバンクを目指す

UI銀行 社長 田中 俊和

論考・解説

銀行の引当開示の充実に向けた特徴的事例と今後の開示要素
金融庁 監督局 松本 亜衣/白井 翔平
対ロ制裁の「副作用」で高まるデリバティブ取引のリスク
デリバティブ法務研究家 植木 雅広

時論

Z世代の皆さんへ
セブン銀行 会長 二子石 謙輔

新聞の盲点

急成長を遂げるNFT市場、出遅れ気味の日本に勝機はあるか

NewsSquare

四半期開示書類一本化へ、金融庁が5月にも取りまとめ
日銀がCBDC実証実験の中間報告公表、処理性能向上が課題に
環境NGOや投資ファンドがメガバンク・地銀に株主提案
JPXが国内初のデジタル環境債を発行

トレンド

〈債券市場〉
利上げペース緩和で米地方債市場は夏場以降、資金流入に転じる
MCPアセット・マネジメント 嶋津 洋樹
〈欧州経済〉
経済成長を下振れさせかねない4つのリスク
SMBC日興証券 丸山 義正
〈ズームアップ経済統計〉
食料・エネルギー価格上昇で家計負担は大幅増
みずほリサーチ&テクノロジーズ 酒井 才介

連載

金融と経済と人間と(284)
金融・経済・人間研究者 大森 泰人
いまから学ぶ「バーゼル3」(4)
大和総研 主任研究員 金本 悠希
ひまわり
〈三菱UFJニコス〉福島の子どもたちの「10年間」を1冊の本に
支店長室のウラオモテ【特別編】
事業再生「現場の本音」(13)・完
私の支店経営
徳島大正銀行 藍住・勝端支店長 野上 智司
隣の金融機関
東邦銀行
トリグラフ・リサーチ 代表 大久保 清和
古典に読み解くマネジメント術(36)
グッドガバナンス研究所 代表 島 太伯
一人一冊
『青春ピカソ』
岡本太郎 著/新潮文庫
〈評者〉公認会計士 加藤 俊治

書架

『入門オルタナティブデータ 経済の今を読み解く』

場外乱闘

金融行政に見る「合成の誤謬」

豆電球

賃上げの秘策

次回号(5月3日・10日春季特大号)のお知らせ

次号は5月3日・10日の合併号です。
(5月6日発売)

特集

日常に溶け込む「組込型金融」
組み込み型金融ですべての企業はフィンテック企業になる
マネーフォワード 瀧 俊雄
国内で広がるエンデベットファイナンス
編集部
世界中で組み込み型金融が本格化する三つの理由
フィナテキストホールディングス 伊藤 祐一郎
銀行APIで実現する期待を超えた顧客価値体験
GMOあおぞらネット銀行 小野沢 宏晋
携帯キャリアが手掛けるデジタル金融
NTTドコモ 進藤 丈二
中国スーパーアプリ「アリペイ」が組み込む金融サービス
対外経済貿易大学 西村 友作
金融・決済法制から見た「組み込み型金融」の世界
永井法律事務所 永井 利幸

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。