週刊 金融財政事情

2022年4月5日号(3442号)

週刊 金融財政事情

 

                特集     
     道半ばの
     顧客本位

『きんざい Online』のご紹介

スマートフォンPC、『週刊金融財政事情』の記事が読み放題(月額会員1IDあたり1,320円/月、お支払はPayPalを利用)になりました。記事単位でのご購入も可能です、また無料記事も多数掲載しております。
☞『きんざい Online』のお申込みはこちらから。

 

 

目次

特集

道半ばの顧客本位

〈インタビュー〉
一歩ずつ「見える化」を進め、顧客本位の業務運営の浸透を図る

金融庁 総合政策局長 松尾 元信
資産運用の共通KPIは「見える化」から「見せる化」へ
日本資産運用基盤グループ 主任研究員 長澤 敏夫
〈インタビュー〉
売れる商品でも売らない信念を貫く

いちよし証券 社長 玉田 弘文
米欧の開示例が示唆する今後の「重要情報シート」の在り方
大和総研 主任研究員 是枝 俊悟

論考・解説

「産業のコメ」、半導体の供給不足はいつまで続くか
立命館大学 教授 西岡 正
後払い決済の信頼性確保に向けて策定した業界団体の自主ルール
日本後払い決済サービス協会 顧問 吉元 利行
金融機関がデータ利活用を成功に導く3つのカギ
デロイト トーマツ グループ 金融インダストリー
前田 清裕/大内 圭介/栗原 祥子/栗山 郁人

時論

お客さまに信頼され、確かな安心を届ける
生命保険協会 会長 高田 幸徳

新聞の盲点

前代未聞の事件に発展したSMBC日興証券の相場操縦

NewsSquare

有価証券報告書で非財務情報開示を義務化へ、金融庁が原案提示
カーボンクレジットの活用へ、経産省が初の報告書案を公表
りそなHDと三菱総研が大阪でデジタル地域通貨を発行へ
米金利が急上昇、日米金利差拡大で約6年半ぶり円安水準に

トレンド

〈債券市場〉
高まるインフレ圧力、日銀は年内にも政策変更に動く
T&Dアセットマネジメント 浪岡 宏
〈不動産市場〉
東京都の中古マンション価格は今後も強含み
賀藤リサーチ・アンド・アドバイザリー 賀藤 浩徳
〈ズームアップ経済統計〉
商品市況高騰で急上昇する輸入物価
みずほリサーチ&テクノロジーズ 酒井 才介

連載

金融と経済と人間と(281)
金融・経済・人間研究者 大森 泰人
新連載  いまから学ぶ「バーゼル3」(1)
大和総研 主任研究員 金本 悠希
ひまわり
〈日本銀行〉日銀本館を巡るバーチャルガイドツアー
支店長室のウラオモテ【特別編】
事業再生「現場の本音」(10)
私の支店経営
清水銀行 磐田支店長 神谷 守孝
隣の金融機関
UI銀行
Y`sリサーチ 代表 山田 能伸
Baila Bien
〈スルガ銀行〉充実した在留外国人向けサービス
一人一冊
『波紋と螺旋とフィボナッチ』
近藤 滋 著/KADOKAWA/角川ソフィア文庫
〈評者〉フューチャー 取締役 山岡 浩巳

書架

「SDGsの先へ ステークホルダー資本主義」

豆電球

クリプトエコノミーの波に乗れ

次回号(4月12日号)のお知らせ

特集

東証新市場─地銀の選択
東証1部などの4市場制だった東京証券取引所が4月から、プライム市場を最上位とする3市場制へ再編された。東証1部に上場していた地方銀行72社のうち、プライム市場を選択したのは61社、残る11社はスタンダード市場を選択した。地銀の市場選択の思いと今後の経営戦略に迫る。
東証再編で選択が分かれた地銀の市場区分
編集部
〈インタビュー〉
スタンダード市場で地方銀行の真価を発揮する
富山銀行 頭取 中沖 雄
〈インタビュー〉
プライム市場こそが企業価値向上の主戦場
千葉興業銀行 頭取 梅田 仁司
東証再編は地銀に経営改革を促すトリガーになる
東洋大学 教授 野﨑 浩成

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。