週刊 金融財政事情

2021年8月31日号(3414号)

週刊 金融財政事情

 

                    特集    
        ITガバナンス
       緊急点検

『きんざい Online』のご紹介

スマートフォンPC、『週刊金融財政事情』の記事が読み放題(月額会員1IDあたり1,320円/月、お支払はPayPalを利用)になりました。記事単位でのご購入も可能です、また無料記事も多数掲載しております。
☞『きんざい Online』のお申込みはこちらから。

 

 

目次

特集

ITガバナンス緊急点検

銀行に求められる「システムベンダー依存」からの脱却
編集部
地域金融機関のITガバナンスの現状とモニタリングの方向性
金融庁 総合政策局 吉川 一貴/本岡 真明/渡辺 克宏
SMBCグループが実践する「両利き」のITガバナンス
三井住友フィナンシャルグループ 専務 グループCIO 増田 正治

論考・解説

個人の信用力を可視化する「信用スコア」の可能性
ZUU CEOオフィス データビジネス準備室 妹尾 奈々
租税回避「国際競争」の終焉とグローバル課税の始まり
京都大学大学院 教授 諸富 徹
「リスクファクター」による有価証券運用管理の高度化を
オールニッポン・アセットマネジメント 社長 永野 竜樹
還元事業を通じて得られたキャッシュレス推進の成果と課題
キャッシュレス推進協議会 事務局長 福田 好郎
金融庁「顧客本位の業務運営のモニタリング結果」の要点解説
金融庁 総合政策局 山本 悦章
金融仲介機能の発揮に向けたプログレスレポートの取組事例概説
金融庁 地域金融企画室長 日下 智晴

時論

「ESGの定量化」に備えを
三井住友信託銀行 名誉顧問 高橋 温

新聞の盲点

信用保証協会が本腰を入れる中小企業の経営改善支援

NewsSquare

みずほ銀行でシステム障害相次ぐ、再発防止策の見直しが急務
りそなHDと京葉銀行が業務提携、デジタル分野を強化
GPIFのESG運用、20年度は市場平均を下回る

トレンド

〈株式市場〉
好調な企業業績で、日経平均は年内に3万2,000円に達する
野村証券 伊藤 高志
〈新興国経済〉
「対岸の火事」ではないアセアンでの新型コロナ感染拡大
第一生命経済研究所 西濵 徹
〈ズームアップ経済統計〉
雇調金頼みから脱却し、労働移動の促進を
日本総合研究所 小方 尚子

連載

金融と経済と人間と(253)
金融・経済・人間研究者 大森 泰人
コロナ下のリーダー群像(2)
双日総合研究所 チーフエコノミスト 吉崎 達彦
ひまわり
〈ソニー銀行〉介護業界に「筋力」を寄贈
支店長室のウラオモテ
経済再開はいつの日か
私の支店経営
沖縄海邦銀行 本店営業部長 翁長 誠
隣の金融機関
山陰合同銀行
トリグラフ・リサーチ 代表 大久保 清和
古典に読み解くマネジメント術(28)
グッドガバナンス研究所 代表 島 太伯
一人一冊
『黒牢城』
米澤穂信 著/KADOKAWA
〈評者〉フューチャー 取締役 山岡 浩巳

書架

『市場の守り人』

豆電球

BaaS事業の試金石

論考・解説

個人の信用力を可視化する「信用スコア」の可能性
ZUU CEOオフィス データビジネス準備室 妹尾 奈々
租税回避「国際競争」の終焉とグローバル課税の始まり
京都大学大学院 教授 諸富 徹
「リスクファクター」による有価証券運用管理の高度化を
オールニッポン・アセットマネジメント 社長 永野 竜樹
還元事業を通じて得られたキャッシュレス推進の成果と課題
キャッシュレス推進協議会 事務局長 福田 好郎
金融庁「顧客本位の業務運営のモニタリング結果」の要点解説
金融庁 総合政策局 山本 悦章
金融仲介機能の発揮に向けたプログレスレポートの取組事例概説
金融庁 地域金融企画室長 日下 智晴

時論

「ESGの定量化」に備えを
三井住友信託銀行 名誉顧問 高橋 温

新聞の盲点

信用保証協会が本腰を入れる中小企業の経営改善支援

NewsSquare

みずほ銀行でシステム障害相次ぐ、再発防止策の見直しが急務
りそなHDと京葉銀行が業務提携、デジタル分野を強化
GPIFのESG運用、20年度は市場平均を下回る

トレンド

〈株式市場〉
好調な企業業績で、日経平均は年内に3万2,000円に達する
野村証券 伊藤 高志
〈新興国経済〉
「対岸の火事」ではないアセアンでの新型コロナ感染拡大
第一生命経済研究所 西濵 徹
〈ズームアップ経済統計〉
雇調金頼みから脱却し、労働移動の促進を
日本総合研究所 小方 尚子

連載

金融と経済と人間と(253)
金融・経済・人間研究者 大森 泰人
コロナ下のリーダー群像(2)
双日総合研究所 チーフエコノミスト 吉崎 達彦
ひまわり
〈ソニー銀行〉介護業界に「筋力」を寄贈
支店長室のウラオモテ
経済再開はいつの日か
私の支店経営
沖縄海邦銀行 本店営業部長 翁長 誠
隣の金融機関
山陰合同銀行
トリグラフ・リサーチ 代表 大久保 清和
古典に読み解くマネジメント術(28)
グッドガバナンス研究所 代表 島 太伯
一人一冊
『黒牢城』
米澤穂信 著/KADOKAWA
〈評者〉フューチャー 取締役 山岡 浩巳

書架

『市場の守り人』

豆電球

BaaS事業の試金石

次回号(9月7日号)のお知らせ

特集

資産形成への新たなアプローチ
近年、投資にポイントを使えるサービスやクレジットカードによる投資信託の購入、取引が1株から可能な「単元未満株」など、投資家の裾野を広げる新たな手法が広がってきた。投資初心者の「心理的なハードル」を下げる効果も期待されている。資産形成への新たなアプローチを追う。
新たなアプローチで広がる資産形成の世界
編集部
〈インタビュー〉
投資未経験者の心理的ハードルを下げる「ポイント投資」
楽天証券 常務 由井 秀和
海外で普及する少額投資サービスと日本への示唆
日本総合研究所 野村 拓也

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。