週刊 金融財政事情

2020年12月21日号(3383号)

週刊 金融財政事情

 

     特集 
    グリーンマネー 
         を取り込め 

『きんざい Online』のご紹介

  • スマートフォン、PCで、『週刊金融財政事情』の記事が読み放題
    (月額会員1IDあたり1,320円/月、お支払はPayPalを利用)になりました。
    記事単位でのご購入も可能です、また無料記事も多数掲載しております。
    『きんざい Online』のお申込みはこちらから。

目次

特集

グリーンマネーを取り込め

菅首相の「ゼロ宣言」でグリーンマネー争奪に本格参戦
編集部
サステナブル投資を軸に資本の大規模な再配分が進む
ブラックロック・ジャパン 商品開発部長 内藤 豊
〈インタビュー〉
社会の脱炭素化を推し進め、海外からの投資資金流入を促す

環境省 事務次官 中井 徳太郎
ルール作りで先行する欧州、日本も「行動計画」の策定を急げ
ニッセイ基礎研究所 研究理事 伊藤 さゆり

論考・解説

デジタル通貨の実現には「円建て・2層型」が有力な選択肢
フューチャー 取締役 山岡 浩巳
提言 金融庁は「地域金融機関の非常事態宣言」を出すべし
慶應義塾大学 名誉教授 竹中 平蔵
シリーズ モデル分析が警告する新型コロナの行方(5)
欧州では致死率が上昇、日本も警戒を怠るな

プロモントリー・フィナンシャル・ジャパン CEO 大山 剛
中国の金融政策はコロナ抑制で正常化し、国債利回りは上昇へ
内閣官房 参事官補佐 天達 泰章
金融サービス仲介業の創設及び資金移動業に関する規制の整備等(上)
金融庁 総合政策局 岡田 大/企画市場局 荒井 伴介

時論

成長戦略的金融政策の可能性
東京財団政策研究所 上席研究員 早川 英男

新聞の盲点

「バーチャルオンリー型」の実現で問われる株主総会の在り方

NewsSquare

21年度税制改正大綱決定、DXや脱炭素化促進に優遇策
金融庁がマネロンガイドラインの改正案を公表
ECBが追加緩和、コロナ対応購入枠5,000億ユーロ増額

トレンド

〈為替市場〉
来春の米住宅ローン返済猶予失効で1ドル=100円割れも
明治安田アセットマネジメント 杉山 修司
〈不動産市場〉
株価大幅高は必ずしも今後の地価上昇を意味しない
AAAコンサルティング 賀藤 浩徳
〈ズームアップ経済統計〉
長期上昇傾向が続く預貸ギャップ額の総資産構成比
トリグラフ・リサーチ 大久保 清和

連載

金融と経済と人間と(222)
金融・経済・人間研究者 大森 泰人
海外に学ぶポストコロナの銀行モデル(12)・完
Y'sリサーチ 代表 山田 能伸
FinTech+(48)
投資商品で世界の金融包摂に挑む「クラウドクレジット」
YJキャピタル インベストメントマネジャー 湯田 将紀
支店長室のウラオモテ
コロナ後の不動産相場
私の支店経営
大阪信用金庫 日本橋支店長 北川 信之
隣の金融機関
新潟県労働金庫
農林中金総合研究所 主任研究員 古江 晋也
古典に読み解くマネジメント術(20)
グッドガバナンス研究所 代表 島 太伯
一人一冊
『世界で最も危険な男』
メアリー・トランプ 著/草野 香 ほか 訳/小学館
〈評者〉津田塾大学 教授 西川 賢

豆電球

アント「いじめ」はいじめではない

次回 新年特大号(1月4日・11日合併号)のお知らせ(12月28日発売)

特集

コロナ禍から始まる地方創生
「雇用を生み出し、地元を活性化させる」
―淡路島に本社機能を移転するパソナの決断
パソナグループ 副社長 渡辺 尚
多面的な政策展開で地方への人の流れを生み出していく
自民党地方創生実行統合本部 本部長 河村 建夫
「まち・ひと・しごと」三位一体の充実で若者の地方定着を図れ
青山社中 代表 朝比奈 一郎
地方へと向き始めた都市部プロ人材の就業意識
みらいワークス 社長 岡本 祥治
地域の価値創造を実現するサテライトオフィス誘致
あわえ 社長 吉田 基晴
コロナ禍の地方創生で地域金融が果たすべき役割
ゆうちょ銀行 社長 池田 憲人
関係人口増加や地場産品の販促で地域を支える地方銀行
編集部
ウィズコロナの地域創生を成功に導くカギ
日本政策投資銀行 地域企画部長 足立 慎一郎
〈談論風発〉
地域のお客さまに伴走し、絶えず自らを変革する
浜松いわた信用金庫 理事長 御室 健一郎

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。