週刊 金融財政事情

2019年7月8日号(3315号)

週刊 金融財政事情

特集

 極東
地経学リスク
の脅威 
 

 

  • 記事の一部がPDFでご覧いただけます。
    PDF画像記事見本

目次

特集

極東
地経学リスクの脅威

米中冷戦20年説の真偽を問う
日本国際問題研究所 客員研究員 津上 俊哉 
風雲急を告げる朝鮮半島、「主体思想」に基づく統一へ
立教大学 講師 鉢村 健
通貨危機を経てアジア諸国が直面する金融リスクの実相
東京女子大学 特任教授 荒巻 健二
 

論考・解説

JAグループに見る補填金依存型事業モデルの限界
S&Pグローバル・レーティング シニア・ディレクター 吉澤 亮二
 
サイバー攻撃への初動対応を強化するTLPTの必要性
KPMGコンサルティング 薩摩 貴人/田畑 直樹
 
地方銀行2019年3月期決算分析
野村証券 パンアジア銀行・金融リサーチヘッド 高宮 健
 
今こそ、CATボンド市場の客観的な分析・検証が不可欠
東京海上アセットマネジメントUSA CEO 三橋 威夫
 
地域金融機関初のルピア建て融資を支援
国際協力銀行 審議役 斧田 開文
 
取引先の声に応えるルピア建て融資スキーム
静岡銀行 推進役 高藤 秀明
 

時論

競争政策、刷新の時
モルガン・スタンレーMUFG証券 シニア・アドバイザー ロバート・フェルドマン
 

新聞の盲点

玉虫色のG20首脳宣言、貿易問題は引き続き世界に暗い影

NewsSquare

三菱UFJ銀行が邦銀で初めて人民元の決済銀行に
かんぽ生命が保険の契約乗換での不利益販売を調査
西武信金が業務改善計画を提出、職員144人処分
オンライン完結の本人確認による口座開設サービス提供が相次ぐ
6月日銀短観は大企業製造業で2期連続悪化、先行き依然不透明

トレンド

〈株式市場〉
米中摩擦が茶番ならば、米国株は夏にも短期バブル化へ
智剣・Oskarグループ 大川 智宏
 
〈新興国経済〉
発行増加が予想されるロシアのグリーンボンド
大和総研 菅野 沙織
 
〈ズームアップ経済統計〉
ネガティブ・スクリーニングの少ない日本のESG投資
大和総研 太田 珠美
 

連載

金融と経済と人間と(154)
第一生命経済研究所 顧問  大森 泰人
 
新連載 DXで変貌する海外金融機関(1)
立教大学ビジネススクール 教授 田中 道昭 
ひまわり
〈西京信用金庫〉 防災フロントランナーを目指す
支店長室のウラオモテ
企業を見抜く目
私の支店経営
八十二銀行 長野南支店長 伊東 清美
 
熱い金融マン列伝(4)
塩沢信用組合 小野澤 一成さん
金融経営研究所 所長 山口 省藏
 
一人一冊
『働く女性 ほんとの格差』
石塚由紀夫 著/日本経済新聞出版社
〈評者〉ニッセイ基礎研究所 主任研究員 久我 尚子
 

豆電球

暗号資産ウォレットの展望

次回号(7月15日号)のお知らせ

特集

躍進! LINEの金融
国内の月間アクティブユーザー数が8,000万人となり、日常に欠かせない社会インフラとなったコミュニケーションアプリ「LINE」。同社は6月に証券会社を設立し、20年中に銀行の設立を目指す。日本最大・最強のプラットフォーマーが考える金融事業とは。
業界地図を塗り替えるプラットフォーマーの金融事業
編集部
【インタビュー】
優れたUI/UXで「金融の民主化」を進める
LINEフィナンシャル CEO 齊藤 哲彦
 
【インタビュー】
QRコード決済で描く「ウォレットレス」の世界
LINEペイ COO 長福 久弘
 

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。