週刊 金融財政事情

2018年11月12日号(3284号)

週刊 金融財政事情

特集

悩める投信
 マーケット

  • 記事の一部がPDFでご覧いただけます。
    PDF画像記事見本

目次

特集

悩める投信マーケット
販売会社の現状と投信市場拡大のカギ
編集部
共通KPIの分析から読み解く投信販売の実態
金融ジャーナリスト 山崎 源次郎
伸び悩む日本の投信市場、反転攻勢へ乗り越えるべき課題
三菱UFJリサーチ&コンサルティング 主席研究員 廉 了

インタビュー

グループシナジーを最大限追求し、経営の効率性を高める
めぶきフィナンシャルグループ 社長 笹島 律夫
 

論考・解説

<KINZAIリポート>
例年以上に熱が入る金融機関の規制緩和要望

編集部
 
英国SM&CR制度によるガバナンス強化の概要
あずさ監査法人 テクニカル・ディレクター 加藤 俊治
 
金融をとりまく環境変化に応じた休日・共同店舗規制の見直し
金融庁 本間 晶/白根 央
 

時論

地域活性化に第一次産業が果たす役割
農林中央金庫 理事長 奥 和登
 

新聞の盲点

東京の国際化構想が楔を打ち込んだ投信業界の二重計算問題

NewsSquare

大手証券18年9月期決算、市場の変調を受けて厳しい内容に
三菱UFJ信託銀行が豪大手運用会社の買収を発表
政府がプラットフォーマーの規制案を公表、独禁法改正も視野
KDDIが楽天の加盟店網を通じてスマホ決済展開へ
米国が対イラン制裁第2弾を再開、年内の原油価格は下落圧力か

トレンド

〈為替市場〉
円高リスクを高める米中景気指標
大和証券 亀岡 裕次
 
〈新興国経済〉
米中貿易摩擦で課題山積の中国経済
第一生命経済研究所 西濵 徹
 
〈ズームアップ経済統計〉
アベノミクスで個人消費が伸びた県は
三井住友アセットマネジメント 宅森 昭吉
 

連載

金融と経済と人間と(123)

第一生命経済研究所 顧問 大森 泰人
 
金融機関のための金融老年学入門(6)
慶應義塾大学 教授 駒村 康平
 
ひまわり
〈西日本シティ銀行〉地域への感謝を込めて市民と歌う「第九」
支店長室のウラオモテ
環境変化を生き抜くために
私の支店経営
SMBC日興証券 本店長 川上 肇
 
投信ランキング ここに注目(58)
『投資信託事情』発行人・編集長 島田 知保
 
一人一冊
『大坂堂島米市場』 高槻泰郎著/講談社
〈評者〉キャピタスコンサルティング マネージングディレクター 植村 信保
 

場外乱闘

キャッシュレス化に遅行する官公庁取引
便宜的指標による運用判断は顧客本位か

オンレコ オフレコ

銀行と仮想通貨の距離感

 

書架

『金融危機と対峙する「最後の貸し手」中央銀行』

豆電球

日銀決済システムの意義

次回号(11月19日号)のお知らせ

特集

革新!トランザクション・レンディング
データの利活用によって融資のあり方にも大きな変化が生じている。従来の融資審査では実行までに時間がかかったが、さまざまなデータを利活用する「トランザクション・レンディング」では、リアルタイム融資や貸出が困難だった中小企業にも融資を実行できるなど、融資の常識を変えつつある。
 

会計情報を活用するマネーフォワードのオンラインレンディング

マネーフォワードファイン 家田 明

「レコメンド型融資」を実現した住信SBIの新サービス

住信SBIネット銀行 青木 久武

米国の動向と日本への示唆

野村総合研究所 嶋村 武史

国内トランザクション・レンディングの現状

編集部

※一部変更になる場合がございます。

金融財政事情の価格改定について

2023年4月以後のお申込み(または4月号以後の購読起算月)の年間購読料を31,680円(税込)に改定させていただくこととなりました。

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。