金融法務事情

2025年5月25日号(2258号)

金融法務事情

CONTENTS

風をよむ

 カスハラ対策の体制整備に向けて
 弁護士 飯田浩司

リーディング金融法務

 金融機関として知っておきたい下請法改正の議論
 弁護士 松原崇弘

リレー連載

 地域金融機関による中小PMI支援の在り方
 〈第1回〉中小PMIの全体像と金融機関の役割
 弁護士・株式会社バトンズ 皿谷 将

論 説

 改正リース会計基準の概要とその影響
 有限責任監査法人トーマツ 貫井洋志
 中小企業のM&Aにおける仲介・FA契約の留意点
 弁護士 大宅達郎
 金融機関における「ジョブ型」人材マネジメントの現状と労務管理の課題(中)
 ―「ジョブ型」人材マネジメントにおける労務管理の課題①―
 弁護士 藤原宇基/福地拓己

関西金融法務懇談会報告

 債権執行手続において近時生じている実務上の諸問題
 
―債権者の利益と債務者・第三債務者の利益との調整という視点の必要性―
大阪地方裁判所 野上誠一

連 載

 業規制からみた金融商品取引法と保険業法の対話
 〈第5回〉適合性原則と意向把握確認義務(上)
 弁護士 大越有人/関 秀忠
 ケースで理解する民法と税法の勘所
 〈第2回〉遺産分割
 弁護士・税理士 坂田真吾

ゴールデン・ドロップ

 不祥事公表の考え方

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。