KINZAI Financial Plan

2025年1月(479号)

KINZAI Financial Plan

 

〔特集〕
資産運用アドバイス2025

Contents

特集

資産運用アドバイス2025

第1章 どうなる2025年の資産運用環境~気鋭のアナリストが2025年を予想~
1.債券市場
MCPアセット・マネジメント株式会社 チーフストラテジスト 嶋津 洋樹
2.株式市場
JPモルガン証券株式会社 チーフ株式ストラテジスト 西原 里江
3. 為替市場
野村證券株式会社 チーフ為替ストラテジスト 後藤 祐二朗
4.不動産市場
三菱UFJ信託銀行株式会社 ジュニアフェロー 舩窪 芳和
5.商品市場
住友商事グローバルリサーチ株式会社 チーフエコノミスト 本間 隆行
第2章 2025年 世代別・資産運用Q&A
株式会社Money & You 高山 一恵
第3章 投資が怖い人・投資初心者のための資産運用アドバイス
ファイナンシャル・プランナー  山口 京子
第4章 未来を創る金融リテラシー:学校と家庭での金融経済教育の重要性
金融教育家 塚本 俊太郎

巻頭言

進化を続ける金融経済教育
金融経済教育推進機構(J-FLEC) 理事長 安藤 聡

ケーススタディ

老人ホーム入居資金捻出のために自宅を売却する際の注意点
おきあい事務所 不動産鑑定士 置鮎 謙治

連載

年金・社会保険の委細詳論(249)
公的年金制度体系の沿革概観
原 佳奈子
労務管理の最前線(202)
無期転換申込権発生前の更新上限条項等に基づく雇止めの可否
秦 まり子
意外と知らない!“年金”の世界(58)
年金制度上の利率等の考え方(その1)
りそな年金研究所
FPが知っておくべき働き方改革のキーワード(52)
エイジズム
 小島 明子
60歳代を楽しく過ごすためのお金との向き合い方(22)
資産の引出率をどうやって決めるか
 野尻 哲史
Q&A ファイナンシャル・ウェルビーイングの実現を支援する金融経済教育推進機構(J-FLEC)(4)
講師派遣事業、イベント・セミナー事業について
齋藤 芳充
生成AIビジネス活用術(10)
レポート採点AIの可能性と課題
 柏村 祐
金利がある世界の”住まい”と”資産形成”(最終回)
今、ファイナンシャル・プランナーから受けたいアドバイスとは?
 丸岡 知夫
マーケットを読む!金融経済ニュースの着眼点(70)
2025年に幕が開く「トランプ 2.0」に世界が注目
 長内 智
年収300万父さん、億万長者への道(40)
AI検索エンジンの実力
 小倉 健一
変わる不動産、分かる不動産(10)
司法不動産競売の仕組み その4
 竹迫 守夫
令和時代の相続(22)
非上場オーナー企業の事業承継では定款にもご注意!
 酒井 健太郎

書評

お金も人生も薔薇色!老後計画
 江尻 尚平

コラム

Market Pickup
アクティブファンドの良し悪しはこう比較するとよく分かる
 鈴木 雅光
らしんばん
与党2党の今後

合格速報

1級ファイナンシャル・プランニング技能士 新たに419名誕生

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。