KINZAI Financial Plan

2025年8月(486号)

KINZAI Financial Plan

 

〔特集〕
住まいを活用したセカンドライフ

Contents

特集

住まいを活用したセカンドライフ
第1章 人生100年時代の退職後の「住まい」を考える多面的視点
三井住友信託銀行 人生100年応援部 次長
一橋大学大学院法学研究科 客員教授 田村 直史
第2章 リバースモゲージのメリット・デメリット
三井住友信託銀行 人生100年応援部 寺澤 弘太朗
第3章 リバースモーゲージの活用事例・住宅リースバックという選択肢
三井住友信託銀行 人生100年応援部 企画チーム長 川西 雄太

ケーススタディ

遺言書の作成・保存および遺留分に関する注意点
司法書士・昭和女子大学研究員  加藤 光敏

特別企画

金融リテラシー最前線
投資の新しい扉をひらく「人生とお金の学び場」
編集部

連載

年金・社会保険の委細詳論(256)
給与が変わったとき(健保・年金編)
株式会社TIM Consulting
意外と知らない!“年金”の世界(65)
企業型DCとDBの違い(その1)
りそな年金研究所
労務管理の最前線(209)
事業譲渡における未払い給与の支払義務と法人格否認の法理
秦 まり子
アクティブ運用の意義と威力(2)
アクティブ運用の魅力
澤上 龍
暗号資産の基礎知識(2)
代表的な暗号資産の種類
SBI VC トレード株式会社
FPが知っておくべき働き方改革のキーワード(59)
マインドフルネス
 小島 明子
令和の”住まい”と”資産形成”(2)
金利の変化で住宅ローンの利用はどう変わる? その②
丸岡 知夫
60歳代を楽しく過ごすためのお金との向き合い方(29)
株価急落時の取り崩し対応策
 野尻 哲史
マーケットを読む!金融経済ESGニュースの着眼点(77)
現金給付政策及び消費税減税の効果と課題
 長内 智
年収300万父さん、億万長者への道(47)
副業で億万長者に
 小倉 健一
高齢社会の資産管理(5)
相続土地国庫帰属制度について
 入江 誠

書評

『18歳からの年金リテラシー入門』
 駒村 康平

コラム

Market Pickup
減少する新規設定ファンド
 鈴木 雅光
らしんばん
参議院選挙に見る社会的リテラシーの重要性

バックナンバーについて

KINZAIストアからバックナンバーの単品購入はできません。

在庫状況によりご購入いただける場合がありますので、一般社団法人金融財政事情研究会にお問い合わせください。

また、電子書籍でのバックナンバー販売をしている場合がありますので、ご利用ください。