Web課題対応-相場急変時の顧客フォローが得意になる講座

2025年10月1日新規開講
*郵送課題対応講座はこちら

Web課題対応-相場急変時の顧客フォローが得意になる講座
期間 2ヶ月
テキスト 1冊 (添削はWeb課題)
添削 2回
受講料 通常添削(税込み) 9,680円
修了資格 2単位[添削回数1回を1単位(100点満点で60点以上)とする]

受講対象者

金融機関の預り資産担当者、資産運用担当者等

特色

即実践! 顧客フォローのノウハウを徹底解説!

  • 相場急変時の顧客フォローの方法等を学ぶための講座です。前半では顧客フォローの手順や相場に関する知識、顧客心理等について平易に解説し、後半ではケーススタディにより実践ですぐに使える知識の習得を目指します。
  • 新NISAの本格稼働により、資産運用経験の少ない顧客に対するフォローの機会が格段に増えたのではないでしょうか。本講座で顧客フォローについて学ぶことで、顧客の気持ちに寄り添い、的確なフォローが実践できる人材を育成します。
  • 本講座では、NISA制度についての解説や投資信託等の商品知識など、基本的な説明は割愛します。顧客フォローに関する知識に的を絞って、効率的に学習していただけます。

ご案内

FP継続学習ポイント(継続教育単位)認定講座

※一般社団法人 金融財政事情研究会 ファイナンシャル・プランニング技能士センター正会員およびFP継続学習システムTM正会員継続学習ポイント取得対象講座(4ポイント)

Web課題対応

Web上で添削課題の解答・提出を行えます。
受講スケジュールは郵送課題の講座と変わりません。修了基準を満たした場合、修了証は最終の提出〆切日から約1カ月半後に郵送でお届けいたします。
詳しくはこちらから

主要内容

第1章 相場急変時の顧客フォローとは
1-1 顧客フォローとは
1-2 なぜ顧客フォローが必要なのか
1-3 ゴールベースの顧客フォロー
1-4 顧客フォローの手順・ポイント

第2章 マーケットの基礎知識
2-1 近年のマーケット概況
2-2 資産ごとの変動要因
2-3 イベントごとのマーケットへの影響

第3章 顧客フォローの実践
3-1 運用状況の説明の仕方
3-2 保有資産の値動きについての説明の仕方
3-3 マーケットの説明の仕方
3-4 今後の見通しについての説明の仕方
3-5 ゴールの再確認と今後の運用方針の決定

第4章 相場急変時の顧客心理を知る(行動ファイナンス)
4-1 非合理?な選択をしてしまう顧客
4-2 行動ファイナンスの基本的な考え方
4-3 相場急変時の顧客心理とその対応方法

第5章 ケーススタディ
ケース1:《成功例》様子見となったケース
ケース2:《失敗例》顧客の信頼を失ってしまったケース
ケース3:《成功例》様子見となったケース
ケース4:《成功例》追加購入となったケース
ケース5:《失敗例》他社へ乗換えとなってしまったケース
ケース6:《成功例》他社へ流出した資金が戻ってきたケース