Web課題対応-Q&A変わる経営者保証と実務対応講座

*郵送課題対応講座はこちら

Web課題対応-Q&A変わる経営者保証と実務対応講座
期間 2ヶ月
テキスト 1冊 (添削はWeb課題)
添削 2回
受講料 通常添削(税込み) 9,680円
修了資格 2単位[添削回数1回を1単位(100点満点で60点以上)とする]

受講対象者

地域金融機関の法人渉外担当者、本部担当者

特色

Q&Aで速習!顧客への説明・記録はこれで万全!!

  • 監督指針の改正により、経営者個人が負う「経営者保証」に関する説明強化が金融機関に求められています。特に、経営者と保証契約を締結する際には、客観的合理的理由が求められ、「どの部分が十分ではないために保証契約が必要なのか」「どのような改善を図れば保証契約の変更・解除の可能性が高まるか」について、個々の状況に応じた具体的な説明が必要です。
  • 監督指針は、金融機関に対して、保証契約を締結する際に、顧客の知識、経験等に応じ、その理解と納得を得ることを目的とした説明を行うための態勢整備を求めています。本講座では、取引先への説明責任を果たすために今こそ求められる経営者保証に関する実務対応や必須知識をQ&A形式でわかりやすく解説しています。

ご案内

FP継続学習ポイント(継続教育単位)認定講座

※一般社団法人 金融財政事情研究会 ファイナンシャル・プランニング技能士センター正会員およびFP継続学習システムTM正会員継続学習ポイント取得対象講座(4ポイント)

Web課題対応

Web上で添削課題の解答・提出を行えます。
受講スケジュールは郵送課題の講座と変わりません。修了基準を満たした場合、修了証は最終の提出〆切日から約1カ月半後に郵送でお届けいたします。
詳しくはこちらから

主要内容

序 章 経営者保証改革が目指すもの
~経営者保証に依存しない融資慣行の確立と金融機関への期待~

第1章 今なぜ経営者保証を学び直す必要があるのか
経営者保証に関して金融庁の監督指針ではどのような改正がなされたのでしょうか/経営者保証改革プログラムについて教えてください/経営者保証を徴求しないスタートアップ・創業融資の促進について教えてください/ほか

第2章 経営者保証ガイドラインの概要
「経営者保証に関するガイドライン」とは何ですか/経営者保証ガイドラインを踏まえて、保証契約を締結する際にはどのような点に留意すべきでしょうか/法人個人の一体性解消についてどのように考えるべきか教えてください/経営者保証ガイドラインを踏まえて、既存の保証契約について、どのように扱えばよいでしょうか/経営者保証に頼らない融資手法とはどのようなものですか。また、債権者としていかなる対応が求められますか/ほか

第3章 金融機関における保証実務
保証契約を締結する際の手順および保証人としての適格性について教えてください/保証契約を締結する際の説明内容として、どのような点に留意すべきでしょうか/経営者保証に関するお客様への説明とその結果を記録するうえで、どのような点に留意すべきですか/お客様から経営者保証解除の要請を受けた場合、どのような対応が求められますか/信用保証協会における経営者保証を不要とする取扱いについて教えてください/ほか