FP提案力 養成講座

2023年12月1日新規開講

FP提案力 養成講座
期間 2ヶ月
テキスト 1冊
添削 2回
受講料 通常添削(税込み) 9,900円
修了資格 2単位[添削回数1回を1単位(100点満点で60点以上)とする]

受講対象者

FP資格取得者、金融機関の実務担当者

特色

FP知識を活用し、お客さまへの提案につなげる!

  • FPや金融機関の担当者が顧客から受ける相談内容は多岐にわたります。  本講座は、想定される相談事項について提案を行う形式の講座です。
  • 「FP技能検定に合格したものの、学習した知識の活用方法がわからない」といった方向けに、具体的な提案方法が学べる講座となっています。
  • 添削課題は具体的な設例を基に、顧客からの相談事項に対してどのようにアドバイスしたら良いかといった点や、提案上必要な知識を問う形式です。全設問が記述式の問題となっており、実践的な力を身に付け、養うことを目的とする内容です。

執筆・企画協力

岡本  勲(東栄税理士法人 税理士)
久保 道晴(久保公認会計士事務所 公認会計士・税理士)
鈴木 邦彦(社会保険労務士)
竹内 秀男(税理士法人 竹内会計 代表社員・税理士)
吉田 幸一(吉田幸一税理士事務所 税理士)
吉田  靖(吉田税理士事務所 所長・税理士)

 

ご案内

FP継続学習ポイント(継続教育単位)認定講座

※一般社団法人金融財政事情研究会ファイナンシャル・プランニング技能士センター正会員およびFP継続学習システムTM正会員継続学習ポイント取得対象講座(4ポイント)

主要内容

第1章 顧客層別 FP提案力の考え方
◆ FP業務のすすめ方 総論
◆ 顧客対象別対応
  (1) 個人事業主編
  (2) 中堅・中小企業オーナー編
  (3) 地主編
  (4) 会社員編

 

第2章 FP業務に役立つ資料、手続き
◆年齢・西暦早見表
◆簡易生命表
◆FP情報先一覧・FPに関する団体等
◆ライフプランニングに関する手続
◆不動産に関する手続
◆相続・贈与に関する手続
◆相続発生時の書類請求先一覧

 

第3章 設例における提案例
◆ 相談内容
「東京で一人暮らしをしている母親が初期の認知症と診断されたが、こちらに引き取る余裕 はないので、将来的には介護施設に入れなければならないと考えている。三人兄弟だが、 懇意にしている税理士から「相続で揉めないために遺言書を作っておくと良い」と聞いた。 母親が住んでいる家はそれなりに広く、土地も含めるとそれなりの相続税が発生すると思 われるものの、財産としての現預金はあまりない。いざとなったら売るしかないのだろうか?」

 

(提案のポイント)
(1)介護認定制度と介護施設の特徴
(2)年金収入をベースとした後期高齢期のライフプランの策定
(3)遺言書の種類(3つ)と活用
(4)小規模宅地等の特例を活用した相続