信託の世界史 2: 信託を求めて世界を巡る

信託の世界史 2: 信託を求めて世界を巡る

定価:2,200円(税込)

編・著者名:友松 義信[著]

発行日:2025年10月07日

判型・体裁・ページ数:四六判・並製・208ページ

ISBNコード:978-4-322-14597-7

書籍紹介

旅をしながら信託を学ぶ!

■紙上で旅をするかのごとく、信託の歴史や現在の信託事情について各国を訪ね、信託の全般的理解を深める。2018年に刊行し好評を博した『信託の世界史―10のテーマで学ぶ信託とフィデューシャリー・デューティーの起源』の続編がついに刊行!

■イギリスで信託誕生の歴史と各地に広まる素地がどこにあるのかを探り、アメリカで家族のためのみならず商事の分野でも多様に利用されるようになった発展状況を概観。ヨーロッパからアメリカ大陸に向かって東へ進み、ヨーロッパの国々に昔あった信託類似の仕組みと今の信託利用状況を知り、続いて中東を訪ねてイスラム世界のワクフと現在利用されている信託の状況を確認します。さらにアジアを西から東へと進み、そして中南米へ飛び、さらにコモンローの国々やオフショア諸国での信託の利用状況についても確認します。世界一周信託の旅を楽しめる一冊。

主要目次

第1章 イギリスにおける信託の歴史~信託はいつ頃から、どのように発展したのか~

第1節 ユースの誕生

第2節 ユースからトラストへ

第3節 受託者の義務

第4節 フィデューシャリー・デューティーはいつ頃から?

第5節 法人受託者

第6節 公益信託

第2章 アメリカにおける信託の発展~商事信託や信託会社の誕生とその発展~

第1節 家族のための信託

第2節 商事信託の発展

信託会社の誕生/企業の資金調達のための信託~投資信託と金銭信託~/年金信託/流動化型信託

第3章 信託を求めてヨーロッパを探訪する

第1節 歴史~フィデュキア、トロイハントって何ですか?~

フランスのフィデュキアとは~信託との類似性~/ドイツ~東欧のフィデイコミス、トロイハント~/イタリア~ベネチアのコンミッサリーア~

第2節 ヨーロッパにおける信託等の利用状況

フランス/ドイツ/ルクセンブルク/アイルランド/スイス/リヒテンシュタイン/ハンガリー/ルーマニア/チェコ/リトアニア/ウクライナ

第4章 中東の信託~イスラム世界のワクフと信託の現代的利用~

第1節 歴史~ワクフって何ですか?~

ワクフとは~信託との類似性~/ワクフの特徴

第2節 現代~中東における信託の利用状況~

サウジアラビア、トルコ/国際金融センターを目指すUAE、カタール/イスラエル

第5章 アジアの信託~信託の多様な展開~

第1節 インド亜大陸

インド/パキスタン、バングラデシュ、スリランカ/カザフスタン、ネパール、ブータン

第2節 東南アジア

シンガポール/インドネシア/マレーシア/カンボジア/タイ/フィリピン/ブルネイ/パプア・ニューギニア

第3節 東アジア

香港/中国/台湾/韓国

第6章 中南米では信託はどのように利用されているか

第7章 コモンロー諸国の信託

カナダ/オーストラリア/ニュージーランド/南アフリカ

第8章 カリブ海地域の信託~オフショア信託の先進地域を訪ねる~

STAR信託(ケイマン諸島)/VISTA信託(英領ヴァージン諸島)