人と絆の金融: よみがえる金融2.0

人と絆の金融: よみがえる金融2.0

定価:1,980円(税込)

編・著者名:新田 信行[著]

発行日:2025年04月24日

判型・体裁・ページ数:四六判・並製・272ページ

ISBNコード:978-4-322-14520-5

書籍紹介

ある地方都市の地域金融機関における営業現場での対話(仮設事例)を通じ、支店運営、人材育成、営業推進、法人融資、地域社会への貢献をめぐるさまざまな悩みに答える。

審査部に勤務する高橋さんは初めての支店長に任命された。担当役員の鈴木常務は「支店長は支店という中小企業の一国一城の主」だという。赴任した支店の前期の業績はかんばしくなく、若手の退職もあって士気は必ずしも高くないようだ。高橋支店長はどのように職員に働きかけ、顧客とのリレーションを築き、支店の業績を上げていくのか?

序文

ソニーフィナンシャルグループ株式会社 代表執行役 社長 CEO、元金融庁長官

遠藤 俊英

本書は、「地域金融の教科書」の「決定版」といって過言ではありません。……本書の登場により、新田さんと地域で活動される有志の方々との対話はさらにレベルアップしていくでしょう

主要目次

第1章 支店経営と人事運営

第1節 支店長の役割

第2節 自分の居場所

第3節 日々の業務運営

第4節 週単位での目標設定

第5節 月締めのリスク管理

第6節 新規開拓

第7節 ノルマと目標

第8節 プロセス評価

第9節 リレーションシップ・マーケティング

第10節 コンプライアンス

第11節 お客さまとの関係構築

第12節 人としての成長

第13節 対話型組織開発

第14節 従業員のエンゲージメント

第15節 人事評価

第2章 事業性評価と本業支援

第1節 融資の基本

第2節 途上管理

第3節 決算書の扱い方

第4節 現場での確認

第5節 資金使途と返済方法

第6節 事業性評価

第7節 創業支援

第8節 事業再生

第9節 事業承継

第10節 本業支援

第11節 経営者の資質

第3章 地域創生と社会的金融

第1節 まちづくりのヒント

第2節 地方創生の条件

第3節 地域通貨

第4節 地域資源

第5節 ゼブラ企業

第6節 SDGsと社会課題

第7節 社会課題の解決

第8節 寄付による資金循環

第9節 遺贈寄付

第10節 お金の本質