ビヨンド・フィンテック時代

ビヨンド・フィンテック時代

定価:2,530円(税込)

編・著者名:前田 順一郎【編著】

発行日:2022年06月30日

判型・体裁・ページ数:A5・並・228ページ

ISBNコード:978-4-322-14158-0

書籍紹介

◆フィンテックの先を見据えた「新・金融論」

◆最新のビジネスモデル・テクノロジー・制度の「これまで」と「これから」を総ざらい!

第一線で活躍する総勢12名の執筆者が贈る、考えるヒント!

有友 圭一(東京国際金融機構) 飯田 泰之(明治大学) 稲葉 大明(G.U. Technologies)

井上 智洋(駒澤大学) 岩瀬 大輔(Spiral Capital) 大原 啓一(日本資産運用基盤グループ)

小早川周司(明治大学) 柴田  誠(FINOLAB) 東海林正賢(KPMGコンサルティング)

瀧  俊雄(マネーフォワード) 尾藤  剛(リボーン合同会社) 保木 健次(あずさ監査法人)

主要目次

第1章 フィンテックとは何か

第1節 フィンテックとは何かを考える前に

立教大学/公認会計士・税理士 前田順一郎

第2節 フィンテックとは何か

マネーフォワード 瀧 俊雄

第3節 銀行業とフィンテック

FINOLAB 柴田 誠

第4節 海外のフィンテックの現状と日本の課題

KPMGコンサルティング 東海林正賢

第5節 フィンテックとアントレプレナーシップ――74年ぶりの生命保険会社の設立を通じて

Spiral Capital 岩瀬 大輔

第2章 ビヨンド・フィンテック時代の貨幣と決済

第1節 ビヨンド・フィンテック時代の貨幣と決済を考える前に

立立教大学/公認会計士・税理士 前田順一郎

第2節 フィンテック時代の貨幣と決済

明治大学 小早川周司

第3節 フィンテックおよび暗号資産に関する規制の動向――暗号資産は未来の通貨になりうるか

あずさ監査法人 保木 健次

第4節 ブロックチェーンの技術

G.U. Technologies 稲葉 大明

第5節 【鼎談】フィンテック時代の通貨について経済学的に考察する

明治大学 飯田 泰之

駒澤大学 井上 智洋

立教大学/公認会計士・税理士 前田順一郎

第3章 ビヨンド・フィンテック時代の金融

第1節 ビヨンド・フィンテック時代の金融を考える前に

立教大学/公認会計士・税理士 前田順一郎

第2節 ローン審査へのAIの活用

リボーン合同会社 尾藤 剛

第3節 資産運用とフィンテック

日本資産運用基盤グループ 大原 啓一

第4節 国際金融都市構想におけるフィンテックの役割

東京国際金融機構(FinCity.Tokyo) 有友 圭一

第5節 ビヨンド・フィンテック時代の金融業

立教大学/公認会計士・税理士 前田順一郎

編著者紹介(執筆当時)

前田 順一郎(まえだ じゅんいちろう)

立教大学大学院人工知能科学研究科 客員教授 公認会計士・税理士

東京大学経済学部卒。マンチェスター大学経営学修士(MBA)。都市銀行勤務を経てあずさ監査法人に入所。大手金融機関の財務諸表監査やM&A、海外業務を担当。KPMGロサンゼルス事務所勤務を経験。国土交通省航空局にて空港経営改革に取り組む。現在は会計・税務の実務経験を活かし、金融や官民連携の研究も行う。著書に『会計が驚くほどわかる魔法の10フレーズ』(講談社)がある。