企業と投資家を結ぶESG・SDGs―企業評価と投資判断の新評価軸

企業と投資家を結ぶESG・SDGs―企業評価と投資判断の新評価軸

定価:3,960円(税込)

編・著者名:浜田 陽二・金森 勇太・上松 誠知・木暮 佳代[著]

発行日:2021年09月10日

判型・体裁・ページ数:A5・440ページ

ISBNコード:978-4-322-13970-9

書籍紹介

ESG・SDGsに取り組む企業をどのように評価すべきか。
新・スコアリング手法を提言!

◆ESG・SDGsに取り組む企業は、本当に資本市場から評価されているのか。計量的な分析によりその実態が明らかに。
◆ESG投資での投資判断に活用できるスコアリングモデルを紹介。
◆企業開示における非財務リスク量の算出手法も解説。さらに具体的な算出結果を巻末資料として一挙に公開!

主要目次

第1部 ESGスコアリングの現状と問題点
第1章 ESGおよびSDGsと金融市場
ESGとSDGs/コロナウイルスの影響と各国の気候変動をめぐる政策/ESGとSDGsへの潮流が企業にもたらす影響
第2章 国内におけるESG投資とESGスコアリングの現状
ESG投資拡大の背景/ESG投資の現状/国内におけるESG投資推進に向けた環境整備/ESGスコアリングの現状と課題
第3章 国内株式市場における問題と方向性
パッシブ運用の影響度変化/ESGインデックスの採用効果/ESGインデックス採用銘柄になる重要性
第4章 上場企業における経営戦略と重要指標
調査内容と指標集計方法/国内企業における非財務指標、財務指標のKPIの状況/米国企業における非財務指標、財務指標のKPIの状況/欧州企業における非財務指標、財務指標のKPIの状況/今後期待される経営戦略と重要指標

第2部 次世代ESGスコアリング手法
第5章 期待効果方式による開示評価
非財務情報開示の現状/非財務情報評価の現状/期待効果を加味した評価
第6章 企業開示における問題と課題解決
ESG開示状況―期待効果の視点を含む―/ESGやSDGsに係る取組みの特徴と好事例/日本企業における開示・取組内容の向上に向けて

第3部 簡易モデルによる非財務リスク量の算出
第7章 非財務リスク量と企業価値
企業価値とは何か―問題意識と前提条件―/説明変数の特定化/非財務リスク量の算出手法/シナリオに基づく非財務リスク量の分析結果/個別企業の非財務リスク量の算出/異なる方法による分析手法と今回の手法での問題点
第8章 非財務リスク量の算出用途
企業関連ニュースの影響度/フォワードルッキングによる分析/非財務リスクモニタリング/次世代有効活用
第9章 ESG・SDGsのさらなる普及に向けた提言
中小企業や個人に向けた施策/技術的・専門的内容の平易化/ESG・SDGsに関する共通目線の確立/個人レベルでの社会的責任

巻末資料
ESGスコアリング評価シート/非財務リスク割合関連資料

著者紹介(執筆当時)

浜田 陽二(はまだ ようじ) アビームコンサルティング株式会社 金融ビジネスユニット シニアエキスパート
長期信用銀行や大手証券会社等で融資業務、資金・資本調達業務、市場業務等を歴任し、アビームコンサルティング株式会社入社。流動性リスク管理、RAF(リスクアペタイト・フレームワーク)、銀行経営戦略策定等に関する書籍出版やセミナー講師実績多数。
金森 勇太(かなもり ゆうた) アビームコンサルティング株式会社 金融ビジネスユニット マネージャー
メガバンクで法人融資業務、事務部門を歴任し、アビームコンサルティング株式会社入社。金融機関を中心に、AML(アンチ・マネーローンダリング)対応、内部統制、コンプライアンス対応関連等のプロジェクトに従事。
上松 誠知(うえまつ まさとも) アビームコンサルティング株式会社 金融ビジネスユニット シニアコンサルタント
国内金融機関を経てアビームコンサルティング株式会社入社。金融機関を対象に信用リスク計測の「先進的内部格付手法」(AIRB)移行対応、海外管理会計の高度化支援等を経験。その他、ESGセミナーの開催・講師を経験。
木暮 佳代(こぐれ かよ) アビームコンサルティング株式会社 金融ビジネスユニット シニアコンサルタント
大手システム会社を経て、アビームコンサルティング株式会社入社。メガバンク、信託銀行において米国決算支援業務を中心に決算業務・BPRを担当。その他、制度対応としてデリバティブ証拠金規制対応に向けた支援、会計制度対応に伴う支援を行う。