坂道をゆく

坂道をゆく

定価:2,530円(税込)

編・著者名:小林 昭彦

発行日:2020年12月15日

判型・体裁・ページ数:四六判・188ページ

ISBNコード:978-4-322-13598-5

書籍紹介

●東京、仙台、福岡を中心に江戸時代から続く坂道の今と昔を知る。
●月刊登記情報で連載した著者が、身近な坂道の意外な由来や背景、名前も知らなかった坂道の発見など、坂道の新たな一面を案内する1冊。
●九段坂、神楽坂、狸穴坂、目白坂、道玄坂、宮益坂、オランダ坂、どんどん坂、甚吉坂など80坂を紹介。「江戸城内の坂」「姿を消す坂」など8つのコラムも収録。

主要目次

千代田区
御厩谷坂(東京都千代田区三番町)
九段坂(東京都千代田区九段)
皂角坂(東京都千代田区神田駿河台)

コラム-1 「江戸城内の坂」
港区
紀伊国坂(東京都港区元赤坂)
三分坂(東京都港区赤坂)
南部坂(東京都港区南麻布)
霊南坂(東京都港区虎ノ門)
愛宕男坂(東京都港区愛宕)
狸穴坂(東京都港区麻布狸穴町)
道源寺坂(東京都港区六本木)
御薬園坂(東京都港区南麻布)
大横丁坂(東京都港区西麻布)
綱坂(東京都港区三田)
魚籃坂(東京都港区三田)

コラム-2 「姿を消す坂」
新宿区
軽子坂(東京都新宿区神楽坂)
神楽坂(東京都新宿区神楽坂)
庾嶺坂(東京都新宿区神楽坂)
逢坂(東京都新宿区市谷船河原町)
左内坂(東京都新宿区市谷田町)
合羽坂(東京都新宿区片町)
津の守坂(東京都新宿区荒木町)
鮫河橋坂(東京都新宿区南元町)
七曲坂(東京都新宿区下落合)

コラム-3 「虎の門外あふひ坂」
文京区
胸突坂(東京都文京区関口)
目白坂(東京都文京区関口)
鼠坂(東京都文京区音羽)
三百坂(東京都文京区小石川).
牛坂(東京都文京区春日)
鐙坂(東京都文京区本郷)
見送り坂・見返り坂(東京都文京区本郷)
相生坂(東京都文京区湯島)
妻恋坂(東京都文京区湯島)
無縁坂(東京都文京区湯島)
団子坂(東京都文京区千駄木)
猫股坂(東京都文京区千石)
湯立坂(東京都文京区小石川)
網干坂(東京都文京区白山)

コラム-4 「江戸切絵図散歩」
品川区
御殿山の坂(東京都品川区北品川)
禿坂(東京都品川区西五反田)
仙台坂(東京都品川区南品川)

コラム-5 「一口坂」「冬青木坂」
目黒区
行人坂(東京都目黒区下目黒)
権之助坂(東京都目黒区目黒)
馬喰坂(東京都目黒区中目黒)
目切坂(東京都目黒区青葉台)
別所坂(東京都目黒区中目黒)
大坂(東京都目黒区青葉台)
鉄飛坂(東京都目黒区平町)

コラム-6 「目黒のさんま」
渋谷区
勢揃坂(東京都渋谷区神宮前)
道玄坂(東京都渋谷区道玄坂)
宮益坂(東京都渋谷区渋谷)

板橋区
岩の坂(東京都板橋区本町)

北区
稲荷坂(東京都北区岸町)
蝉坂(東京都北区上中里)
大炊介坂(東京都北区西ヶ原)

コラム-7 「大名屋敷街の坂」
荒川区
富士見坂(東京都荒川区西日暮里)

台東区
三浦坂(東京都台東区谷中)

大田区
八景坂(東京都大田区山王)

コラム-8 「鬼平」
宮城県
大坂(宮城県仙台市青葉区大手町)
藤ヶ坂(宮城県仙台市青葉区大手町)
新坂(宮城県仙台市青葉区広瀬町)
鹿落坂(宮城県仙台市青葉区霊屋下)
唸坂(宮城県仙台市青葉区国見)
表坂(宮城県塩竃市一森山)

九州
松木坂(福岡県福岡市中央区城内)
富士見坂(福岡県福岡市博多区上呉服町)
瓦坂(福岡県朝倉市秋月野鳥)
月見坂(福岡県朝倉市秋月)
オランダ坂(長崎県長崎市東山手町)
祈念坂(長崎県長崎市相生町)
どんどん坂(長崎県長崎市南山手町)
御部屋の坂(長崎県平戸市鏡川町)
オランダ塀坂(長崎県平戸市大久保町)
酢屋の坂(大分県杵築市杵築)
岩鼻の坂(大分県杵築市杵築)
甚吉坂(大分県臼杵市二王座)
鐙坂(大分県臼杵市臼杵丹生島)
棒庵坂(熊本県熊本市中央区本丸)
慶宅坂(熊本県熊本市中央区本丸)
鵜戸山八丁坂(宮崎県日南市宮浦)
龍門司坂(鹿児島県姶良市加治木町)

著者紹介

小林 昭彦(こばやし あきひこ)
1955年長野県生まれ。79年東北大学法学部卒業。81年判事補任官。その後、米国ノートルデイム大学ロースクール留学、長島・大野法律事務所研修。大阪地方裁判所判事、東京地方裁判所判事等を経て、法務省民事局で参事官として成年後見制度の創設を担当し、民事第二課長として司法書士法・土地家屋調査士法の平成14年改正を担当した。また、法務省大臣官房司法法制部参事官、内閣官房内閣審議官・司法制度改革推進室長として司法制度改革を担当した。東京地方裁判所部総括判事、東京地方裁判所民事部所長代行者、仙台地方裁判所長、東京高等裁判所部総括判事を経て、2017年福岡高等裁判所長官。20年定年退官。20年10月情報公開・個人情報保護審査会委員。