ゆうちょ銀行の諸問題の本質と地域金融論

ゆうちょ銀行の諸問題の本質と地域金融論

定価:4,180円(税込)

編・著者名:宇野 輝[著]

発行日:2020年10月08日

判型・体裁・ページ数:A5判・上製・268ページ

ISBNコード:978-4-322-13582-4

書籍紹介

財政健全化にも資する官製金融、地域金融機関共存共栄の道を描く

メガバンクでの役員経験を活かし郵政民営化事業に経営陣の一人として参画した筆者が、官製金融機関と地域金融機関が直面する課題を業態別ポートフォリオ・収益格差の是正などの視点から実証分析。官製金融機関3行の民営化と地銀再編の姿を豊富なデータをもとに大胆かつ詳細にシミュレーションし、財政健全化にも資することを論じる。

メガバンクでの役員経験を活かし郵政民営化事業に経営陣の一人として参画した筆者が、官製金融機関と地域金融機関が直面する課題を業態別ポートフォリオ・収益格差の是正などの視点から実証分析。官製金融機関3行の民営化と地銀再編の姿を豊富なデータをもとに大胆かつ詳細にシミュレーションし、財政健全化にも資することを論じる。

主要目次

序 章 官製金融の諸課題の解決と地域金融改革―財政健全化に資する総括的分析―

第1章 実質的な預託金制度の存続
第1節 預託金制度廃止の背景と実質的制度存続の課題
1 官製金融の誕生――第1期預託金制度~明治初期から太平洋戦争終戦処理まで/2 官製金融の復活――第2期預託金制度~戦後高度経済成長からバブル崩壊後金融自由化まで
第2節 民営化後も存続する実質預託金―国債と日銀預け金への付け替え―
1 民営化のプロセスが停滞したままの官製金融民営化3行の課題/2 ゆうちょ銀行と商工組合中央金庫の課題
第3節 預託金制度から考察される財政健全化方策

第2章 業態別および業態内のROA比較分析からの課題―ゆうちょ銀行と小規模地方銀行のROA分析と理論―
第1節 金融資本市場への提言とROA分析の必要性
第2節 業態別ROA比較分析とゆうちょ銀行のROAの課題
第3節 業態内ROA比較分析と小規模地方銀行のROAの課題
1 金融庁が指摘する地域銀行の競争可能性/2 地域再編の分析結果と理論的根拠
第4節 地域金融の業態別動向

第3章 ゆうちょ銀行が抱える諸問題
第1節 肥大化したゆうちょ銀行の課題
1 規制緩和と自由競争をもたらした背景/2 金融自由化による業態間の自由競争/3 諸外国の郵政民営化からみえてくるもの
第2節 ゆうちょ銀行の金利リスク問題
1 ゆうちょ銀行の業績見通しシナリオ/2 ゆうちょ銀行の収益シミュレーション
第3節 ゆうちょ銀行の信用リスク問題

第4章 地域金融の業態別経営指標による構造分析と課題
第1節 業態別総資産とそのシェア推移からみた課題―官製金融の民業補完と総資産規模の縮小―
第2節 肥大化した商工組合中央金庫の不正融資問題
1 商工中金の危機対応融資政策の失敗および民営化対応の失敗の原因~株式会社商工組合中央金庫法の度重なる法律一部改正の問題点/2 商工中金の経営改善策
第3節 地方銀行の経営統合によるALMの再構築と経営統合・再編
1 地銀再編についての考え方/2 地方銀行が目指すポートフォリオ/3 再編と無縁だった地方銀行64行/4 動き出した地方銀行再編/5 地方銀行の再編状況/6 総資産拡大の理論を証明する地方銀行の統合・再編の実績

第5章 民営化3行の経営統合によるALMの再構築
第1節 官製金融民営化3行のポートフォリオ
第2節 民間金融機関の業態別ポートフォリオ
第3節 民営化の成功事例としてNTT民営化後の事業再編から学ぶ重要性
1 NTTグループの再編成/2 官製金融民営化3行の事業再編シナリオ/3 地域分割・事業分割のための計数根拠

第6章 財政健全化に資する官製金融民営化3行の事業再編と広域行政区域の地銀再編構想

■付属資料■ わが国の広域行政区域における地銀再編構想

著者紹介

宇野 輝(うの あきら)
京都大学経済学部特任教授
京都市出身。1966年京都大学経済学部卒、住友銀行入行、Visa Japan企画部長(出向)、住友銀行店舗開発部長、業務開発部長、新宿支店長、取締役人形町支店長、等を歴任。
取締役本店支配人退任後、三井住友カード代表取締役副社長、SMBCコンサルティング代表取締役会長を経て、2006年日本郵政㈱執行役員となり郵政民営化に従事。
ゆうちょ銀行常務執行役退任後、2010年より京都大学経済学部特任教授、「官製金融と民間金融概論」の講義を担当。2011年京都大学大学院経済学研究科・経済学部フェローの称号を授与され現在に至る。
現任役職:DMG森精機㈱シニアエグゼクティブフェロー、橋本総業ホールディングス㈱社外取締役、㈱三社電機製作所社外取締役、一般社団法人金融経済みらい研究所代表理事