定価:2,860円(税込)
編・著者名:神作 裕之/小野 傑/湯山 智教[編著]
発行日:2020年06月30日
判型・体裁・ページ数:四六判・並製・416ページ
ISBNコード:978-4-322-13543-5
決済手段の多様化、デジタル通貨や金融サービス仲介法制など、これからのFinTechはどのように進展していくのか
AIをはじめとしたイノベーションの進展、コーポレートガバナンス改革を経て、これからの金融資本市場が向かう先とは
金融庁・日銀の幹部職員、弁護士、研究者、金融実務家など第一線で活躍する豪華ゲスト講師陣が多様なテーマに挑む、東京大学大学院の人気講義を書籍化
第1部 フィンテックの進展と公共政策的・法的な課題
第1章 世界のフィンテックの動向と展望
一橋大学大学院経営管理研究科特任教授 藤田 勉
第2章 マネー再考:ネオマネーと決済インフラの未来
日本銀行フィンテックセンター長 副島 豊
第3章 決済・金融サービス仲介に係る新たな制度整備について
金融庁企画市場局信用制度参事官 岡田 大
第4章 暗号資産(仮想通貨)、ICO・STOに関する論点と課題
西村あさひ法律事務所弁護士 芝 章浩
第2部 金融資本市場における論点と課題
第5章 金融資本市場の変遷と最近の企業金融の抱える課題
みずほ証券株式会社市場情報戦略部長 柴崎 健
第6章 コーポレートガバナンス・コードとスチュワードシップ・コード
みずほ証券株式会社チーフ株式ストラテジスト 菊地正俊
第7章 金融資本市場におけるエンフォースメントをめぐる実務と課題
金融庁証券取引等監視委員会事務局次長 水口 純
第8章 アルゴリズム・AIを活用した投資助言・投資運用と法的課題
西村あさひ法律事務所弁護士 有吉尚哉
第9章 ベンチャーファイナンス、イノベーション促進に関する公共政策と課題
京都大学経営管理大学院特別教授 幸田博人
第10章 ESG投資と受託者責任に関する議論
東京大学公共政策大学院特任教授 湯山智教
第11章 金融資本市場をめぐる法的課題の変遷とファイナンスローヤーのかかわり
東京大学客員教授 小野 傑
神作 裕之(かんさく ひろゆき)
東京大学大学院法学政治学研究科教授。東京大学法学部卒業。東京大学法学部助手、学習院大学法学部教授等を経て2004年より現職。専門は商法・資本市場法。金融法学会理事長、私法学会理事長、金融審議会決済法制及び金融サービス仲介法制に関するワーキング・グループ座長、スチュワードシップ・コードに関する有識者検討会座長、法制審議会会社法制(企業統治等関係)部会委員等も務める。
小野 傑(おの まさる)
東京大学客員教授・西村あさひ法律事務所パートナー弁護士。東京大学法学部卒業。ミシガン大学ロースクールLL.M.修了。1978年弁護士登録、1983年ニューヨーク州弁護士資格取得。2007年より東京大学客員教授。金融機関の社外取締役等を務める。
湯山 智教(ゆやま とものり)
東京大学公共政策大学院特任教授。早稲田大学大学院修了(商学研究科博士後期課程)、博士(商学)。慶應義塾大学大学院修了(修士、政策・メディア)。株式会社三菱総合研究所研究員等を経て2001年金融庁入庁。監督局、証券取引等監視委員会事務局、日本銀行金融市場局、財務省理財局(財政投融資)、米国OCC等を経て2017年より現職。日本証券アナリスト協会認定アナリスト。